Home

日記
あけましておめでとうございますEdit

去年の4月に、SIer風何でも屋からオンラインゲーム制作会社に転職し、初めての正月を迎えました。

開発部門を社内に持たずにやってきた会社に、新しく社内で完結した開発体制を構築するため、技術基盤整備と人員確保にばたばたしつつ、合間に開発業務を行っているうちに過ぎ去った半年ちょっと。

ネット徘徊やブログ書きなどもろくにやれませんでしたが、ようやく人員も八割方確保できたので、今年はもうちょっと余力がある感じでやれるんじゃないでしょうか(でもまだ人材募集中です)。

もともと、SIer系のお仕事では使うことができなかった、最新技術を実践できることを期待して転職したんですが、やっぱりオンラインゲーム関係はその辺りの技術が使いやすくていいですね。

前職の頃は、業務ではできない最新技術もろもろは、個人の趣味の範囲でいろいろ試してみたりしていたんですが、数十台規模のサーバーを使ったあれこれなどはなかなか実践できませんでした。

また、個人でやっているサービスではアクセス数なども知れていますし、ユーザーのバリエーションやリアクションもあまり期待できません。

一方オンラインゲームでは、アクセス集中時の負荷は個人でやっているサービスとは比べものにならず、かつては技術要素だけは試してみたことがある各種負荷分散対策を、実践でいろいろ試すことができました。

また、ユーザーのバリエーションやリアクションも多いので、それらに対しての事前準備や事後対応、それらを行うための環境整備など、技術的な課題としてやりがいのあるあれこれを実践することができました。

といった感じで、あれこれブログに書いても良さそうなネタは転がっていたんです。

しかし、ゴミが多すぎてGoogle様を使ってもまともな記事を見つけるのが困難な昨今、中途半端なゴミ記事を追加するのも気が引けるし、かといってそれなりのクオリティの記事を書くほどのモチベーションもない。

特に、技術的な記事の内容が現状に即しているかどうか識別することが難しい状況が多すぎるので、そろそろGoogle様は記事の内容の鮮度を明示する仕組みを導入するべきじゃないでしょうか。更新日時ベースだとコピーブログにやられちゃうから、ちゃんと内容を見る仕組みが必要だよね。あと、技術系ブログはできるだけ記事執筆日時を目立つようにレイアウトしておいてくれると助かりますよ。

とか昔同じようなことを書いた記憶があるな。もう7年まえから状況変わってないのか。

転職する前に最後の個人サービスとして作ったtwe-tdですが、ほぼノーメンテで済ますつもりが、集計結果テーブルだから大丈夫だと思っていたら、1年も持たずにint(11)があふれてしまいbigintでprimary keyを付け直す羽目になりました。やはりTwitterのデータ流速はなめちゃいけません。

今年はほとんど巡回することもないまま、いつの間にか存亡の危機を迎えて乗り越えたらしいLivedoor Reader改めLive Dwango Readerを久しぶりに使おうかと思い、ついでに更新が途絶えた登録フィード群を整理していったところ、ブログ系フィードが半分くらいに減りましたよ。

面倒くさいので,自動移転に対応していない引っ越しをした人は追わなかった(ブログ系サービスはフィードの301 redirectに対応するべき)のですが、オンラインから姿を消した人もたくさんいるんでしょうね。逆に、昔と全く変わらない感じで活動し続けている人達も見かけて感心。

Ruby界隈は息が長い人が多いのはtDiaryのおかげでしょうかねー。「日記」は続けやすいけど「ブログ」は続けにくいしねー。あと今ではTwitterが個人が持つ日記的なコンテンツを吸収しちゃうあたりも、ブログを続けることを難しくしている。

遙か昔のWeb日記界隈の人で生き残っている人って、どれくらいいるんでしょうね。日記猿人とか各種アンテナ群にかつて登録されていた方々の、現在の動向をまとめたページとかないかな。ネットストーカー度が高いコンテンツだけど。

今年もプロテニス観戦はまめにやってました。錦織人気がすごくなると天邪鬼が出てブログとかに書く気になれない感じですが。自分でプレイする方のテニスは頻度が1/3くらいに落ちてだいぶぐだぐだです。身体能力がた落ちです。F1は遂に一戦もちゃんと見ませんでした。まあフジテレビNEXTは解約しちゃってたんで、もともとライブでは見られなかったんだけど。motoGPの方がよほどちゃんと見たかも。

BUFFALOのゼン録は2回の故障交換を乗り越えた後1年間もったんですが、年末差し迫った頃にまたエラーで停止していたので、パナソニックのBXT970買っちゃいましたよ。一週間全録から一ヶ月全録にステップアップですよ。一ヶ月だとそう簡単に消えないんで、前よりもテレビを見る頻度は逆に落ちちゃいました。

紙の本を買うのをほぼ辞めました。今家にある本もほとんど全部処分して、欲しかったらデジタルで買い直すことにしました。今度ブックオフを呼んでまとめて処分します。今まで紙で買っていた本も、ほとんどがデジタルで続きを買えるようになってくれたのですが、たいてい紙より発売が遅れることと、ごく少数いまだにデジタル化しない出版社(あるいは作者)があるのが腹立たしいです。

思いつきがだいぶ発散しているので、そろそろおわります。今年もよろしくお願いします。

Published At2015-01-04 19:38Updated At2015-01-04 19:38