Home

日記
ハブを100MスイッチにEdit

家LANのハブをスイッチングハブに変更。近所の電気屋で4000円くらいの5ポートのやつ。今まで使っていた10Mのやつと新しいハブとでインターネット接続のスピードを比べてみたところ、10Mのやつのときは3Mbps程度だったのが、新しいハブに変えたら6Mbps近い数値が出ていた。へー、結構違うもんだなー。でもどうせ俺は普段11Mbps無線LANだから、その恩恵には全然あずかれないんだけどね(変える前も後も3Mbps弱で変わらず)。オクサンのマシンとサーバーだけが速くなった。ってサーバーも下り方向なんてほとんど使ってないから意味無いか。

Published At2002-05-25 00:00Updated At2002-05-25 00:00

日記
「Montoya snatches Monaco pole!」Edit

今日のF1予選は久しぶりに面白かったな。マクラーレンが久しぶりに元気だったからかな。ミハエルはなんか最初から最後までいまいち元気がなかった気が。この間の譲ってもらった優勝でなんかみそがついちゃった感じ?

Published At2002-05-25 00:00Updated At2002-05-25 00:00

日記
target指定Edit

そこここでリンクのtarget指定を_blankにしているのがいいとか悪いとかうざいとかうざくないとかいう話題を見かけたりして、個人的にはその手の話は一般論としてはケースバイケースとしかいいようがないと思うんだけど、textmaniaとしての見解というのも一応あるんで試しに書いておこう。

フレームを使っていないページにおいて、target指定は設定しない方がユーザーが自由にページの開き方(同窓/別窓)を選択できるというメリットがある。だから、特に理由がない限りはtarget指定はなしが基本。

textmaniaのnewlistみたいなリンクページの場合、そのページを使って多数のリンクをたどるという使い方を想定している。それでもし同窓でリンクをたどられてブラウザが極力キャッシュを使わない設定になっていると、リンクをたどって戻ってくるたびにnewpageに対しての読み込みが発生する。newpageは非gz圧縮版だと約140kバイトあるんで、そんなのをいちいちリロードされていたんじゃ転送量がもったいない。だから、newlistページではtarget指定は_blank固定にしてある。

textmaniaのmylistも、基本的には同じ考え方が適用されるが、mylistの場合は使う人によってそこに表示されるリンク数が異なる。リンク数が少ない場合は、わざわざtargetを_blank固定にするほどのことはない。だから、初期設定ではtarget指定はなし。しかし、ある程度以上登録数が多くなった場合は、タブブラウザユーザーの利便を考えて、optionページからtarget指定を_blankに変更することができるようにしてある。

Published At2002-05-26 00:00Updated At2002-05-26 00:00

日記
本処分&グランツーリスモ3ゲットEdit

昨日はブックオフで本を処分。小説類だけじゃなくマンガも3シリーズ処分したおかげで、200冊弱の割には5000円ちょっとになった。さらに500円券をもらったんで、プレステ2のグランツーリスモ3をゲット。プレステ時代よりも絵がきれいになっているけど、絵のきれいさなんてもうどうでもいいな。プレステ時代でも十分きれいだったよ。あれ以上はオーバースペックだ。で、ちょっとだけやってみたら久しぶりのタイムアタックは楽しかった。でも車種が減っているせいで、最初から使える車がしょぼくなりすぎてつまらない。金を貯めていい車を買うまでやりこむ気になれるかなー。ゲームをやっているとすぐにムスコがじゃまをするんで、ああいう集中力がいるゲームはまともにできないんだよなー。

Published At2002-05-27 00:00Updated At2002-05-27 00:00

日記
VisualBasic.NETとObjectPascalEdit

最近ずーっとVisualBasic.NETばかりをやっている中、むかーしにやったDelphiな仕事の修正依頼が来たのでちょろっとそれをいじろうとしたら、ObjectPascalの文法とVisualBasic.NETの文法が脳みその中でぐちゃぐちゃに混ざり合っていた。この二つの言語の似方&違い方といったらもう、何ともはや扱いにくいの極地だ。基本構造は、設計者が同じだけあって、あちこちに似ている部分がちりばめられている。しかし言語としては基本的には違う。昔のVBよりも格段と扱いやすくなったVisualBasic.NETと、基本的には扱いやすいけれどもコード記述量が無駄に多いObjectPascal。現時点での扱いやすさはほぼ同等。そしてどちらもCライクではない。if文やcase文を書くたびにSyntax Errorの嵐になって、なんかもうDelphiには触りたくなくなってしまった。一番好きな言語(というか開発環境)だったのになー。

Published At2002-05-27 00:00Updated At2002-05-27 00:00

日記
大寝坊Edit

やっちまったぜ。今朝目が覚めたら9時過ぎていた。ムスコは9時前に保育園に行かなければならないのに。あわてて保育園に電話して遅れる旨を伝えて、まだ寝ぼけているムスコに無理矢理パンを食わせて着替えさせてから登園。9時40分くらい着。今日は天気が良かったから外に出かける予定だったらしく、うちが遅れたせいでムスコのクラスの出発が遅れてしまった気配。うう、すまないのぉ。目覚まし(携帯)を止めた記憶は全くないから、たぶん目覚ましに全然気づかなかったんだろうな。

Published At2002-05-28 00:00Updated At2002-05-28 00:00

日記
バッティングセンターEdit

今日はバイク通勤。ついでに、近所のバッティングセンターに寄ってみた。一年以上ぶりのバッティングセンター。この間の土日に素振りしたら、50本くらいで疲れてやめてしまったんだけど、まともに素振りができないんだから打てるはずがない。かなりぼろぼろ。でもこのくらいの運動量が今のなまった体にはちょうどいいかも。これからバイク通勤のときには必ずバッティングセンターによって1、2セット打つようにしようかな。

Published At2002-05-28 00:00Updated At2002-05-28 00:00

日記
サーバーアップデートEdit

いつもはアップデート関連はソースからのコンパイルでやっているんだけど、RedHatならばup2dateってコマンドでまとめてアップデートできるらしいと聞いたんで、家サーバーを試しにup2dateコマンドを使ってアップデートしてみた。ところ、手動でソースからインストールしたやつらと、up2dateコマンドが内部で使っているrpmベースでアップデートされたやつらは、全然整合性を取ってくれないらしい。自分で作っていた環境が軒並み壊されて、textmaniaとかnewswatchとかのバックエンド処理が全部死んでしまっていた。しょうがないんで、もう一度手動でそれらに関係する部分だけアップデート。up2dateを使いたければ、rpmベースでの管理に統一するべきなんだろうな。最新版を無駄に追わず、できる限りrpmベースでアップデートしていって、必要最低限だけソースからインストールしつつ、up2dateコマンドを使った後はそれら(のうちの影響を受けたものを)を再セットアップする、って感じにしようか。

Published At2002-05-28 00:00Updated At2002-05-28 00:00

日記
はっはっは、本当にやっちまってたEdit

昨日書いたDelphiで書いたプログラムの修正仕事。本当にVisualBasic.NETとObjectPascalの文法を混同したミスをやってしまっていた。forループの中である条件が成立していた場合、次のループ処理に飛ばすために「Next」と書いていたんだけど、ObjectPascalでは「Continue」が正解だよ。たまたまFormのメソッドとして「Next」なんてものが存在したせいでコンパイルエラーにならなかったため、気づかずに提出してしまった。あほやのー。DB処理がメインのプログラムなもんだから、手元で動作確認することができなかったのも敗因の一つだな。まあお金が発生しないおまけ仕事だから許してちょーだい。

Published At2002-05-28 00:00Updated At2002-05-28 00:00

日記
ルート変更Edit

バイク通勤。地図上の最短距離である明治通りルートの、繁華街攻撃(池袋・新宿・原宿・渋谷)を避けるために、次善ルートである山手通りを久しぶりに使ってみた。

そういやこの通りは、ずっと長いこと首都高高架橋桁建設工事をやっているんだっけ。なんか進捗具合は去年通ったときと変わってないぞ。こりゃあと数年やっている気か。でも長期工事を覚悟しているだけあって、基本的に片側2車線は確保されているので、そんなに走りにくいわけでもない。ただし、バイクのメリットである路駐車線一気抜けができないんで、あんまり効率が良くないんだけど……。

なんて思いつつ会社までやってきたら、いつもの明治通りルートよりも10分くらい早かった。帰りも山手通りの方を使ってみよう。

Published At2002-05-30 00:00Updated At2002-05-30 00:00