Home

日記
ウイルス性胃腸炎Edit

昨日はオクサンが寝込んで、ついでにムスコもちょっと調子悪げだったんで保育園を休ませ、おまけで俺も休み。で、オクサンは何とか動けるようになって今日は会社に行き、ムスコもまあ大丈夫そうなんで保育園に連れて行き、俺はまた明日から出向が始まるんで英気を養うために(ばっくれたくならないように)今日は休んでのんびりすごそうと思ったら、ムスコを保育園に送って帰ってきたとたんに電話が鳴った。ムスコが二度ほどゲロを吐いたという。

あわてて保育園に迎えに行き病院に連れて行ったら、冬場に流行るウイルス性胃腸炎だとか。ゲロゲロ→ゲリゲリコースになるらしく、基本的に1日飲み食いさせずに過ごし、どうしてもゲロが止まらない場合は座薬をつっこめといわれる。で、家に帰ってきてからも更にゲロゲロ状態だったんで、あきらめて今日は家でおとなしく過ごすことに決定。今日はハイペリオンハイペリオンの没落を買い直しに出かける予定だったのに。会社&家の近所の本屋では売ってなかったんだよなー。

さらにムスコが「喉が渇いた」「おなかが痛い」と騒ぐもんだから、のんびりWikiLikeをいじっていたりすることも出来ず。ようやく昼寝してくれたんでこんなことをやってられるけど、また起きたら騒ぐんだろうなー。キーワード周りの大幅仕様変更を一気にやっつけてしまおうと思っていたのに。

Published At2002-12-12 00:00Updated At2002-12-12 00:00

日記
ぷちメディアEdit

その解説は、自分で書くより良さそうなので以下を引用。

Odigo」という、同じドメインを見ている人同士でチャットができるIMツールがありましたが、今度はその会話のログが残り、更にブラウザのツールバーで会話の履歴を見ることができる「ぷちメディア」というサービスが登場したようです。どんなサイトにでも勝手につけられるゲストブックというイメージでしょうか。 kera-ma-go ver.2 2002/12/13(金) ぷちメディアより

アイディアはとてもいい。Odigoが出たときにはとても面白そうだと思ったけど、実際に使ってみたらつまらなかったんですっかり忘れていた。けど、その面白くなかった理由を検討し直して修正すれば、十分に魅力があるサービスになるだろう。

でもこのぷちメディアってサービスは、検討し直し方がいまいちだ。普通にWebブラウザで完結するようにしつつ、データの入出力の見せ方を工夫をすればもっと楽しくなるだろうに。自分で作ってみたくなるけれども、作りかけをたくさん抱えても仕方がないんで、やめておこう。でもプロトタイプは1日で出来そうだなー。

ちょっと考えてみたところ、Webブラウザで完結させるのは無理かな。っつーか、Webブラウザで完結させない方がいい部分もあるな。でもWebブラウザのみ(ツールバーアプリケーションは使わない)でもそれなりに使えるようにした方がいいとは思う。

Published At2002-12-13 00:00Updated At2002-12-13 00:00

日記
情報の集約と管理者の分散Edit

読むまで死ねるかっみんなのお勧め本コーナーが出来た。

Wikiを使った書籍情報サイトのコーナーとしては、とてもまっとうなアプローチだと思うけれども、ただしこういうイベント的なコーナーをうまく盛り上げるのはとても難しいだろう。

なぜならこのみんなのお勧め本というイベントは、あまりにも一般的すぎる目的を持っているため、それが特定の個人のサイトの1コーナーにあるというポジションと、うまくかみ合わないからだ。このコーナーの目的をサイトのオーナー(および読者)にお勧め本を紹介するという意味に取れば、それはそのポジションとマッチするためそれなりにうまく回るかもしれないが。

本来このようなイベント的なコーナーは、出来るだけ一般的な目的を持ったまま成立させた方が面白い。具体的にいうと、すべての人がすべての人に対してお勧め本を紹介する、というアプローチの方が面白い(情報量が多くなりすぎる点に関しては、適切なフィルターをかませる仕組みを用意して対処する)。たとえば2chYahoo!くらいの大きなサイトがそのようなものを用意するとそれなりに面白くなるだろう。2chやYahoo!は標準ではそのようなイベントをうまく回すためのシステムはもっていないが(既存のシステムの枠内でそれなりにやることはできるけど)。

で、こういうときにサイトをまたがって情報を集約するシステムが欲しくなる。今回の読むまで死ねるかっみんなのお勧め本コーナーのようなものを、さまざまなサイト管理者が自分のサイト上で運営する。そして、その情報をRSSなどの汎用フォーマットで配信して、どこかのサイトで(あるいは何らかのクライアントツールで)複数のサイトをまたがった情報として集約して見せる。そうすることで、情報の管理・運営者を分散させつつ、情報自体はまとめて見せる(検索&要約のレベルで)ことができるようになる。

その手の仕組みは、最終的にはセマンティックWeb方面の「あらゆるWeb上の情報を再利用できるようにしよう」といった感じを目指すことになるんだろうけど、ひとまず現状においては、さまざまなコンテンツ管理システム同士で相互にデータ交換できることを目指したほうが、実現が早いのではないだろうか。

というのを最近ずっと考えているので、思いついたことをずらずらと書いてみた。ちょっとこの文章は殴り書きすぎるんで、後で(仕事が終わってから)ちゃんと推敲しよう。文意は変えないと思うけど。あともうちょっと具体的な話まで発展させたいな。

Published At2002-12-13 00:00Updated At2002-12-13 00:00

日記
SL-C700をちょっと触ったEdit

近所の電気屋でSL-C700をちょっと触ってきた。ディスプレイはやっぱりきれいで明るい。大きさは思ったよりも小さくて軽い。キーボードは十分に使える。アルファベットに関しては親指ブラインドタッチできそう。特殊文字の入力もそのうち慣れるだろう。ただし、中カッコを直接入力する方法が見あたらなかった(「かっこ」で変換すれば入力できる)。ソースコードを入力する際には必須なんだけどなー。キーバインドの変更って手軽に出来るんだろうか。大カッコはあったんで、Wikiドキュメントを入力するのには問題がなさそう。スピード的にも、メモ帳にひたすら入力するためのデバイスとしては十分な速度。シングルタスクで使う分には初代機でもなんとかなりそうだな。

入荷2台で1台展示用だから在庫1台だけだそうな。次回入荷は一応2週間めどだけど年明けになっちゃうかも、だと。一応世の中に出回ってユーザーの評価が出そろうまで我慢するつもりだけど、何かの気の迷いで買っちゃうかもしれない。ストレス発散とか。

Published At2002-12-14 00:00Updated At2002-12-14 00:00

日記
ウイルス性胃腸炎感染Edit

やられた。ムスコウイルス性胃腸炎を見事に感染されてしまった。今日の昼くらいから、なんだか腹の調子がおかしくなってきたなーと思っていたら、夕方くらいから水様便が出始めて、さっきついに吐いてしまった。ウイルスパワーのためか、久しぶりに胃の底の底まで吐いて、喉の奥に胃液の味がたまってとても気持ち悪い。全身がだるくて力が入らない。子供がかかったウイルスなんてしょせん大人の体力を超えることが出来ないんじゃないかなんて甘く見ていたけど、そんなことないね。しかも俺は最近体調を崩していることが多くて体力的に弱っている状態だったし。というわけで、今週末も何も出来ないままに終了してしまう気配。週末中に完治すればいいけど。

Published At2002-12-14 00:00Updated At2002-12-14 00:00

日記
救急医療センター (13:48)Edit

あれからひどい目にあった。食べ物はあきらめていたんだけど我慢できずに飲み物を飲んだら吐いて、水様便は止まらなくて、異常に寒気がして布団を重ねて掛けてもがたがた震えて、胃が痛くて体中の筋肉と関節が痛くて眠れなくて、また喉が渇いたんで一口だけお茶を飲んだらまた吐いて、そのうち熱も出てきて頭も痛くなって、結局日曜日に救急医療センター(正式名称忘れた。さいたま市役所の隣にあるやつ)に行って薬をもらったらようやく胃腸は落ち着いたんだけど、普通の風邪の症状は残った。さらにムスコまで、いったん固いウンチになっていたのが、また水様便に戻ってしまった。というわけで、今日はムスコともどもお休み。なんかここ数ヶ月まともな体調でいた期間が異常に短い気がするよ。オクサンがまだ元気(といってもちょっと風邪気味)なのが救いか。

Published At2002-12-16 00:00Updated At2002-12-16 00:00

日記
09:13 (20:17)Edit

えーっといつから書いていないんだっけ。ああ、自分が死んでいたときが最後か。月曜日一日休んだらなんとか俺は復活して、ムスコも胃腸の方はなんとかなったっぽかったんで、火曜日に保育園に連れて行ったら、午前中のうちにオクサンのところに呼び出しがかかった。今度は発熱だそうな。で、昨日の朝は保育園に行く前から熱があったんで連れて行くのはあきらめて、すでに出勤していたオクサンに戻ってもらって交代して出社。今が出向中じゃなければ俺ももうちょっと休みやすいんだけどなー。ちなみに俺の体調は復活したといっても、ここ最近のひどい状態から回復しただけで、全快したわけではない。数ヶ月続いている微妙に体調が悪い状態に戻っただけ。

Published At2002-12-19 00:00Updated At2002-12-19 00:00

日記
09:17 (20:17)Edit

ボーナスなんてものがうちの会社でもようやく出ましたよ。最近会社に行っていないんで会社自体の調子がどんな感じなのかよく分かっていなかったから、もしかしたら世の中一般の状況に歩調を合わせて結構悪くてボーナスもほとんどでなかったりして、とかちょっと覚悟していたりしたんだけど、全然そんなことはなくて普通に出た。毎年の額は全然覚えていないんで増えたのか減ったのかもよく分かっていないんだけど、たぶん昇給分くらい増えているんじゃないかな? でもまあボーナスで特に何かを買う予定はなし。ローン関連を払って家計にちょっと入れておしまいかな。次期Linux Zaurus購入資金としてキープしておこう。

Published At2002-12-19 00:00Updated At2002-12-19 00:00

日記
09:22 (20:17)Edit

ああそういえば、ボーナスをもらってそれを銀行口座に振り分けて入れたときに気がついたんだけど、俺の各種引き落とし専用口座の残額が先月から3000円しか入っていなかった模様。げげっ、やっちゃったよ。引き落とし専用口座から引き落とされているものは、住所変更とかの手続きをせずに放置しているものばかりで、引き落とし失敗しても簡単に連絡がつかないんだよな。まあ先月の履歴を確認してみたところ、もうこの口座に残っていた引き落としはほとんどが終了しているみたいで、残っている主要なものは先月引き落とされた日付の雰囲気からいって、今月分はまだっぽいからたぶん大丈夫だと思うけど。最後の大物である自動車ローンがとっとと終わってくれるといいんだけどな。来年3月くらいまでかかるんだっけ。

Published At2002-12-19 00:00Updated At2002-12-19 00:00

日記
11:19 (20:17)Edit

そういやうちの近所の電器屋ではLinux Zaurusがあんまり人気なくて(というか店自体が人気ない?)展示機さわり放題なんで、昨日早く帰ったついでにいろいろいじってきた(といってもそこにはSL-C700しか置いていないけど)。

アプリケーションの起動は確かに遅いけど、それはGUIアプリケーションだけの話っぽいね。Terminalからコマンドを叩いた感触では、基本的なマシンパワーは結構ありそうな感じだった。ただしメモリ不足はやはり致命的だ。すべてのアプリケーション(高速起動オプション)常駐解除しても、6Mバイト程度しかあかない。いまどきのGUIアプリケーションにとっては少なすぎる。

マイクロドライブスワップを作れるんだったら結構我慢できそうだけどどうなんだろうな。メモリ64Mバイトになったら絶対買うな。バッテリ容量も増えてくれた方がうれしいけど、そっちは必須ではない。メモリ64Mバイト+マイクロドライブにスワップ+マイクロドライブにアプリケーションをインストールできれば、ものすごく使えるマシンになるだろうなー。

そういえば、前に中括弧がキーボードから入力できないと書いたけど、キーボード面にプリントされていないだけで、CTRL+FN+「、」と「。」で入力できたよ。これでコーディングも普通に出来そうだな。ただ結構重要な記号がちょっと入力しにくいキーバインディングになっているんで、その辺りをどうするか悩みそうだ。

Published At2002-12-19 00:00Updated At2002-12-19 00:00