Home

日記
短いほど早いものなーんだ (13:50)Edit

っつーか、髪を短くすると伸びる(のが気になる)のが早いなー。まだ切ってから一ヶ月くらいしか経っていないのに、ずいぶん髪が伸びたんで、昼飯を食いに行ったついでにQBハウスに寄って髪を切ってきた。五分刈りなんてバリカンでばりばりやるだけだからすぐ済むかと思ったら、なんだかやたらと丁寧にやったんで普通に時間がかかった。こんなんだったら自前でバリカン買ってやった方がいろいろ楽かなー。ちょっと値段調べてみよう。

Published At2003-09-12 00:00Updated At2003-09-12 00:00

日記
2003F1イタリアGP (13:50)Edit

予選1日目

すげー久しぶりのF1じゃないか。1回くらい飛ばしちゃったんじゃないかという気もするけど、飛んでないよな。

うーん、ミハエルがぱっとしないなー。というか、モントーヤが速いのか。モントーヤ+今年のウィリアムズBMWって組み合わせはあんまり好きじゃないんで、あっさり勝って欲しくないんだけどなー。面白さで言うと、ラルフ、ライコネン、バリチェロ、ミハエルの順に勝って欲しいかな。

予選2日目

あららら、ラルフ(シューマッハ)は初日のクラッシュの影響が出て(頭痛らしい)結局出れないそうな。一応まだチャンピオンの可能性があったのになー。もったいない。代わりはマルク・ジェネだそうな。もう一人のラルフ(ファーマン)も前回の続きで欠場&前回と同じドライバー(名前覚えられない)に乗り代わり。

ふーん、ジェネそんなに悪くないじゃん。決勝で上位に絡めれば面白いかもな。

今回はBARが結構速いな。一応さすがホンダエンジンってことか?

あら、アロンソが予選失敗とは珍しい。おお、トゥルーリ速い。ってことは、アロンソも失敗しなければ速かっただろうな。このチャンピオン争いが激しいときに、ルノーあたりが上位に絡むと面白そうだなー。

おお、ライコネン速い。この大一番でこのアタックは悪くないな。

ミハエルすげー。ノーミスだよ。修正舵なしですべてイメージ通りに曲がった感じだ。バリチェロもいいな。ひとまず1−2か。

おお、モントーヤも速い。うまいって感じはしないけど、なんだかごつごつした感じの速さだな。でもちょっとだけミハエルに届かなかったか。

決勝

ミハエルとモントーヤの1周目は熱かったなー。あそこでクラッシュしたり接触したりしないところが、どっちも偉い。

ダマッタの突然タイヤバーストはなんなんだ。せっかく3番手まで上がって突然失速したトゥルーリも。

なんだかぼーっと見ちゃってたよ。ミハエルとモントーヤのトップ争いは本当にかみあっているなー。

ふへー、さすがミハエルここで復活勝利か。モントーヤも中盤に一気にいけなかったのが痛かったね。っつーか、2回目のピットストップがあんなタイミングになってしまったチームの作戦ミスか?

バリチェロは良かったけどもぱっとしなかったなー。一応今回のバリチェロの仕事としては2番目の方を達成したけれども、でもやっぱりここで2位に入ってモントーヤをけ落とすことができていれば、評価がずいぶん違っただろうになー。

ライコネンはこれでもう可能性がずいぶん減ったな。もともとマシン性能的には厳しかったから、このあたりで偶然でも上に立てていないと、残り2戦で実力で逆転するのはとてもつらい。

Published At2003-09-12 00:00Updated At2003-09-12 00:00

日記
2.5連休 (13:50)Edit

初日は久しぶりの草野球練習。1年ぶりくらいの二子玉グラウンドオクサンムスコも一緒だったんで、車で行ったら、環八がゲロ混み。混むことは予想していたんだけど、まさか井荻トンネルの中に30分も閉じこめられるとは思わなかった。エアコンからは熱風が吹き出てきて、窓を開けたらトンネル内の空気は30度を超えていたけれども、それでもまだエアコンの熱風よりは涼しい状態だし。

で、2時間半くらいかけてなんとかグラウンドにたどり着き、ちょっとだけ練習。フルグラウンドでの三角ベースって面白いな。1塁ランナーがいるときの外野前ヒットは、たいてい3塁でフォースアウトになる。2回投げたら一気に体力が尽きたんで、3回途中で降板。今から鍛えて本番までに完投できる体力を身につけるべきか、それともさっさとあきらめて若者をピッチャーに仕立て上げるべきか。

日曜日は買い物。ドイトユニクロとゲームセンターと酒屋を回って、最近近所に出来たお好み焼きチェーン道頓堀で飯を食って終了。

月曜日はオクサンの出社日だったんで、一日ムスコの相手。半年くらい放置していた自転車のパンク修理をして、散歩をして終了。ムスコの相手をしていると休んだ気が全然しないのー。

Published At2003-09-16 00:00Updated At2003-09-16 00:00

日記
バービーボーイズ (13:50)Edit

ブックオフで250円で売っているのを見かけてゲット。昔持っていたバービーのCD(もしかしてLPだったかな? あるいはMDか?)って行方不明でPCに吸い出せる音源がなかったんでラッキー。

Published At2003-09-16 00:00Updated At2003-09-16 00:00

日記
デッドロックっぽい (13:50)Edit

DBデッドロックを起こしていたっぽい。blogmaptextmaniaのどちらかの更新系がかち合っているんだろうなー。この間起こったときには「insert delayed」しているところが怪しそうだったんで、「delayed」するのはやめたんだけど、そっちが原因ではなかったか。でも前までのサーバーではこういうことは起こっていなかった気がするんだけどなー。このサーバーに移動してから書き換えたblogmapの更新処理が原因か。そういやtextmaniaの更新リストをblogmap側でも使っているから、双方から書き換えるフラグ類の更新タイミングがかちあうとまずそうだな。blogmap側のフラグは外部リンクにしようか。あるいは更新プロセスを非同期に複数立ち上げるのはやめて、もっと直列的に書き直すか。

Published At2003-09-18 00:00Updated At2003-09-18 00:00

日記
権限を伴わないCookieによるモード変更 2 (13:50)Edit

Wiki系(WikiEngine)について語るスレPart2http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1060739206/)で、「権限を伴わないCookieによるモード変更」に関係しそうな話題が出ていたんで、具体的にどういう感じになるのか、うちのPukiWikihttp://ishinao.net/pukiwiki/)に実装してみた。メニュー右端の「編集モード」とか「通常モード」とかでメニューのモードが切り替わる。デフォルトでは編集・管理系メニューは表示されない。

ちなみにちゃんと動作テストしていない(おい)。でもまあ、skinに、Cookieを見てメニューの表示非表示を切り替える条件文と、モード(Cookie)切り替え用のリンクを追加しただけだし、モード切替スクリプト(setmode.php)は、

require_once('pukiwiki.ini.php');
setcookie('pwmode', intval($_GET['mode']), time()+60*60*24*30);
if (isset($_SERVER['HTTP_REFERER'])) {
header('Location: '.$_SERVER['HTTP_REFERER']);
} else {
header('Location: '.$script);
}

だけの処理しかしていないから、多分動くと思う($script設定ってPukiWikiでは必須でないんだっけ? その辺ちょっとやばいかも)。本当ならば、メニューの文言とかをもうちょっとわかりやすく書き換えたいし、モード切替リンクはもうちょっと違う見せ方をしたいところだったけど、まあその辺はみなさん好きなようにどうぞ。あと、もっと細かくモードを持たせてもいいかもね。煩雑にならないならば。

ちなみに、このサイトで使っているシステム(wikilog)は、権限Cookie(要はログイン情報などを持つセッションCookie)を使ったモード変更の方を実装しているんで、管理者としてログインしたときだけ、管理用メニューが追加されるようになっている。WikiではなくCMS系ならば、権限とインターフェースが1対1で対応して構わない。

Wikiみたいに、権限とインターフェースが1対1で対応しない(権限ではなく、ユーザーの意志によってやりたいことが変わる)場合に、権限を伴わないCookieでインターフェースを切り替える手法が有効になると思う。

Published At2003-09-19 00:00Updated At2003-09-19 00:00

日記
PHP+NuSOAPでGoogle Web API (13:50)Edit

>>PHP+NuSOAPで日本語したいと思って、こちらのページを参考にNuSOAPのSOAPリクエストを送信する部分のContent-Typeを書き換えてみたのですが、うまく行きません。Content-Lengthは削ってしまうとエラーが出てしまいます。

というコメントがあったんで、試しに新しいNuSOAP(Revision 1.59)で試してみたら、Conntent-TypeとContent-Lengthを削ってもうまく動かない。

で、真面目に中身を見てみたら、現在のGoogle Web APIは普通に日本語が通るようになっているみたいだ。SOAPレベルではUTF-8でやりとり出来ている。ただ、NuSOAPがISO-8859-1以外のことを考えていないため、せっかくUTF-8で返ってきた結果を強引にISO-8859-1に変換(utf8_decode)しようとしてデータを壊してしまっていた。

というわけで、NuSOAP Revision 1.59をベースに日本語でGoogle Web APIを利用できるようにした修正版nusoap.phpと元ファイルとの差分(nusoap1.59_jp.patch)、Google Web API操作ライブラリ(GoogleSearch.php)、それを使ったサンプル(sample.php)を作ってみた。

GoogleSearch.phpのGoogle Web APIs license keyを自分で取得したものにするだけで動くかな。


  • GoogleRecordSet.phpに、取得した結果セットの1行目を読み飛ばすバグがありました。現在のアーカイブに収録されているバージョン(1.2)では修正されています。
  • 2003/10/15 queryに対して行っていた余計な変換処理を省きました。

Published At2003-09-20 00:00Updated At2003-09-20 00:00

日記
yomoyomo in Tokyo Reloaded (13:50)Edit

土曜日はyomoyomoさん飲み会(http://www.momonga-linux.org/~h12o/hiki.cgi?YomoyomoInTokyoReloaded)に行ったんだけど、家庭の事情で1時間ほど遅刻して行ってみたところ、あまりにも人数が多すぎてほとんどの人の名前すらよく分からず、結局近所の席の人たちと特になんと言うことはない馬鹿話をしただけで終わってしまった。一応ネット上でしか知らなかった方々と挨拶くらいは出来たか。でも別テーブルの人なんて、ほとんど誰が誰だか分からなかったなー。一応帰りの駅へ向かう道でちょっとだけyomoyomoさんと話せたけど、ほぼ一方的にべらべら話しただけなんで、ろくに話が通じなかったに違いない。そういやたださんとは挨拶も出来なかったなー。というか、誰がたださんなのかも分からないままに終わってしまった。

Published At2003-09-21 00:00Updated At2003-09-21 00:00

日記
2ちゃんねる、掲示板検索サービス「2ちゃんねる検索」βテスト開始 from INTERNET Watch (13:50)Edit

どうやって実現しているのか考えてみるのは、なかなか楽しいかも。

まず最初にネックになるのは、2chは大量のサーバーがかなり適当に運用されているっぽいんで、それをきちんと統括管理すること、か。2chビューア系みたいにサーバー一覧のテキストファイルなんかを使ってローテクに管理しているのかなー。各サーバー側から検索サーバー側へメッセージを送る形にしたほうが、多少管理コストが下がる気がするけど。

で、どうやって検索処理を実現するか。datファイルまるごと、もしくはその差分ファイルを、検索サーバー側に定期的あるいは書き込みごとに送ったり(GETしたり)しているのかな? それだと、まあみみずん検索と同じように、検索サーバー側で定期的にインデックスを作り直して運用は出来るな。でもそのやり方はつまらない。

どうせならば、各サーバーごとにちょっと偉いインデクサを組み込んで、サーバーレベルで書き込みごとの有意な(検索インデックスとして使える)情報を抜き出しておき、それを定期的に検索サーバーと同期する、といった感じの方が好みだ。さらにいうならば、各サーバーに乗っている板ごとに、インデクサの性格付け(簡単には辞書)を変えられるようにしておいて、生成されるインデックスの効率&効果を高めておくといいかも。インデクサは動的にアップデート可能な感じだとさらにカッコいいな。

で、コアとなる検索エンジン部分はどうやったのかな? オリジナルを作ったのか、既成のものを使ったのか。2chでは、AAとかジャーゴンとかが大量に含まれることを考えると、かなり専用に作り込んだものを用意した方が良さそうだ。

と、技術的にはおもしろそうなんだけど、有料で提供ってあたりから考えると、主に企業が効率的に2ch情報を活用するために利用するためのもの、という位置づけになっちゃいそうで、その存在意義的にはおもしろみがないなー。まあ2ch情報を勝手に使って商売しているところとかに対抗するために用意したんだろうし、運用には金がかかりそうだからしょうがないんだろうけど。

Published At2003-09-22 00:00Updated At2003-09-22 00:00

日記
定型度が低く添付ファイルが多く利用者は素人なCMS (13:50)Edit

現在仕事で、「コンテンツ定型度が低く」、「添付ファイルdocとかpdfとか)が多く」、しかも「利用者は素人(技術者系ではなく、その仕事専任でもない)」というWebコンテンツを、CMSを使って管理できるようにしようと考えているんだけど、1週間考えてもいい案が思いつかない。

っつーか、こんなのをCMSで管理しようってのが間違いか。素直に「ファイルアップローダー+HTMLはがんばって書いてね」(ジオシティーズ方式)で妥協しようかなー。

自分の趣味に走っていいならば、Wiki記法でフリーにコンテンツを書いて、添付ファイルが必要な部分は「」とかで囲っておくと、「↑」とかいうリンクとしてレンダリングされて、それをクリックするとそこにリンクされるファイルをアップロードできる、とかしちゃうんだけどなー(もちろん上記は管理者モードでの操作時のみ)。そんなものを作っても、ちゃんと使ってくれるかどうか。試しに作ってみようかなー。

Published At2003-09-22 00:00Updated At2003-09-22 00:00