Home

日記
交通事故を聞いた (12:10)Edit

そういや昨日錦糸町の道を歩いていて、交通事故を聞いた。どごっと音がした方を見たら、路駐しようとバックしていたっぽい小型車の後ろで、男の人が右腕を押さえながら車をにらみつけていた。道路を渡ろうとしていた男の人に、路駐しようとバックした車がぶつかったっぽい。あのシチュエーションから想像すると、ちゃんと後方確認をせずに勢いで路駐しようとした車が悪そう。ぶつかられた男の人は最初あまり痛そうじゃなかったのに、ちょっと経ったら突然顔をゆがめて腕を抑え始めた。そうそう、ああいうのって最初の衝撃が去った後に痛くなるんだよね。

Published At2004-08-03 00:00Updated At2004-08-03 00:00

日記
セクションごとの投稿時間保存 (12:47)Edit

セクションごとの投稿時間を自動挿入させたいなー。そういうプラグインはないのかな? (探してみる) 見あたらない。tdiaryのプラグイン開発向け資料とかないのかな? その前にrubyのリファレンスを探すのが先か。

ひとまずquick hackとしてwiki_style.rbを

        when /^\![^!]/
@sections << WikiSection::new( section, author ) if section
-         section = l
+         if !l[/\([0-9]{2}:[0-9]{2}\)/]
+           section = l.chomp() + ' (' + Time.now.strftime('%H:%M') + ')' + "\n"
+         else
+           section = l
+         end
else
section = '' unless section
section << l

としてごまかしておこう。

ちょと修正

正規表現中の小括弧をエスケープするのを忘れてた。

不具合

これだと過去のセクションに、最初にレンダリングされた時刻が挿入されてしまうな。まあ自分用時刻メモとしては、それでもいいんだけど。

Published At2004-08-03 00:00Updated At2004-08-03 00:00

日記
どうやら風邪か (13:03)Edit

昨日の夜からの不調の原因は、どうも風邪を併発したってことみたいだ。あるいは風邪じゃなくて冷房病かな? 体温調節がおかしくてエアコンを入れていて肌寒いくらいでも、いやな汗をたくさんかくんで、ひとまずエアコンをつけないようにしてだらだら汗をかきながら寝ていたら、だいぶ調子がよくなってきた。けど、まだ喉が痛い。というか、喉の奥に何かできているっぽい感触があるな。時々喉の奥に膿がたまって腫れたりするんだけど、あれがまたできているのかな? 脇腹の調子も怪しいんで今日は会社は休み。というか自宅作業。

Published At2004-08-03 00:00Updated At2004-08-03 00:00

日記
Estraier検索追加 (14:21)Edit

estsearch.cgiのreplaceって多段で使えるんだね。あとはあそこで外部コマンドを使えると、blogmapでも変なproxy(というかフィルター)をかまさなくてもよくなるんだけど。

Published At2004-08-03 00:00Updated At2004-08-03 00:00

日記
リンク元をトップページに載せない (21:17)Edit

REFERER SPAMの被害を最小にするために、トップページではリンク元を表示しないようにしたい。

リンク元を「表示」、表示数を「0」にすればいけるかと思ったら、表示数を「0」にすると、自動的にデフォルトの「10」に戻されちゃうのね。

しょうがないんで、latest.rhtmlを直接書き換え。

-  'show_referer' => @conf.show_referer,
+  'show_referer' => false, #@conf.show_referer,

リンク元設定は「表示」にしておきつつ、トップページ(=最新)では上記設定で強制非表示。日付ごとページでは設定に関わらずすべて表示になる。

Published At2004-08-03 00:00Updated At2004-08-03 00:00

日記
一応設定を書いておくか (21:36)Edit

squeezeプラグインを有効にして、日ごとのHTMLファイルを生成するようにしておく。

tdiary.confに

@options['squeeze.suffix'] = '.html'

を設定。estraierのオプションで対応(HTMLファイルとして認識させる)してもいいけど、この方が扱いが楽だし。

過去ログはsqueezeをコマンドラインで実行してHTML化。httpdユーザーが書き込める権限にしておく。

#!/bin/sh
cd /path/to/tdiary_html &&
/path/to/estindex register tmp /path/to/tdiary_data/cache/html/ &&
/path/to/estindex relate tmp &&
cp -rf tmp/* casket/

なんてシェルスクリプトで検索インデックス生成。cronで定期的に回すなり、更新タイミングで自動起動するようにするなり(どこにかませばいいのか知らないけど)、適当に。更新タイミングで自動起動させる場合は、多重起動しないように工夫する必要があるな。

estsearch.cgi、estsearch.conf、estsearch.top、stsearch.tmplを/path/to/tdiary_htmlにコピー。estsearch.confを編集、

-prefix: ./
+prefix:
-replace:
+replace: /path/to/tdiary_data/cache/html DATADIR
+replace: /
+replace: .html
+replace: DATADIR http://your.site/tdiary_dir/?date=

replaceが美しくないけど、まあいいか。

@options['squeeze.compat_path'] = true

しておけばもうちょっとましになっただろうけど、falseでHTML生成しちゃったのをやり直すのがだるい。mod_rewriteするともうちょっと楽になるだろう。

インデックス更新スクリプト修正

cp -rf tmp casket/

じゃだめじゃん。

cp -rf tmp/* casket/

にしないと。

Published At2004-08-03 00:00Updated At2004-08-03 00:00

日記
痛み出した (23:12)Edit

石が落ちてきているのかな。痛みが膀胱のほうに来ている。これはこれできついなー。いやな汗をかいてきたよ。

Published At2004-08-03 00:00Updated At2004-08-03 00:00

日記
けつにょー! (00:05)Edit

便器に赤い筋が流れているよ。

Published At2004-08-04 00:00Updated At2004-08-04 00:00

日記
喉が痛い (04:03)Edit

声が出なくなった。風邪と結石の合体技はきついなー。でも今あんまり休んじゃうと夏休みがとれなくなってしまうんだけど。

Published At2004-08-04 00:00Updated At2004-08-04 00:00

日記
Open Source WEB (08:54)Edit

スラドで紹介されていたんで見に行ったら、ちょうど何かのコネクションエラーで落ちていて、スタックトレースを吐いていたんだけど、その内容を見たところ、ここのシステムはgaucheで作られているらしい。lisp(というかscheme)で組まれたWebアプリって初めて見たかも。もともとgauche本家で作られているWiLiKiとかRSSMixとかは除いての話ね。

Kahua-webってシステムを使っているのね

http://oss.timedia.co.jp/index.cgi/kahua-web/show/column/kn/%c2%e8%b0%ec%b2%f3%20Kahua-web%a4%c3%a4%c6%a4%c9%a4%a6%a4%a4%a4%a6%a4%e2%a4%ce%a1%a9

なんかよく落ちてるな

日本のスラドじゃslashdottedってほどのアクセスはこないはずだけど、このシステム、あんまり高負荷でのテストはされていなかったのかな? いっつも同じようなコネクションエラーになっているんで、そこがボトルネックっぽいけど、何のコネクションだろう。

構成図(http://www.kahua.org/cgi-bin/kahua.cgi/kahua-web/show/doc/Concepts/Servers)とかを見ると、裏のアプリケーションサーバーに接続するところでこけている可能性が高そう。せっかく可用性が高そうなシステム構成なのに、それ以前の段階(アプリケーションサーバーへの分散接続部分)でこけちゃっているんだったらもったいないな。

まだ分散されていなかったか

ああ、現行バージョンでは複数のアプリケーションサーバーっていっても、複数マシンに振っているんじゃなくて、同一マシン上で別プロセスを立ち上げているってだけなのね。でも、はじめからロードバランサー相当の機能を内包しているってのは面白い構成だな。

Published At2004-08-04 00:00Updated At2004-08-04 00:00