Home

テニス観戦記
テニス観戦記Edit

ITF50000ドルグレイプバインで奈良が優勝した模様。奈良が結果を出したのは久しぶりか。先週の段階で168位366ポイントだったから、+70ポイントで145位くらいまであがれそう。GS本戦レベルまではまだ遠いな。

錦織がブログで決勝後のコメントを出している。

完全に負け惜しみですが実力の半分も出せませんでした。 これがフェデラーの強さですね。 久しぶりに力の差を見せつけられた試合でした。

試合に入るとフェデラーのテンポの早さについていけず。 無駄なショットがなくスキがありませんでした。 ちょっとでもあまくなり彼の間合いにボールがいくとすぐに主導権を取られます。 常にプレッシャーを与えられてる感じでした。 こんなに強いのかーと試合後は少しショックも受け、トップにいく道のりまだまだ遠いなと・・さえも思いました。

冷静に状況を分析しつつも、「実力の半分も出せませんでした」と考えているのは、逆に言うと「現在の実力でも、もっと実力を発揮できる展開に持っていければ、フェデラーとも戦える」という希望を感じていいね。

フェデラーは相手の得意なパターンをつぶす戦術を使うのが得意なプレイヤーだし、あのレベルの攻めの早さと鋭さ(とミスの少なさ)を持つ選手はツアーでもほかにはいないし(ジョコビッチ、ナダル、マレーはもっとディフェンシブな展開が多いよね)、それをめいっぱい体験できたのは、今後ああいう超トップレベルと対戦していくためには非常に有用な情報だっただろう。

準決勝1セット目のジョコビッチ、決勝のフェデラーとの戦いを思い出せば、もはやトップ4以外のトップ選手との戦いでは、それほどプレッシャーを感じなくなるんじゃないか。どんなに強い相手でもあれ(トップ4)よりはまだ甘い、と思えちゃいそう。

Published At2011-11-07 18:12Updated At2011-11-07 18:12

ニュース記
ニュース記Edit

新サービス「はてなブログ」ベータ版を招待制でリリースしました - はてなダイアリー日記

今更ブログシステムをスクラッチから書き直したのか。確かにはてなダイアリーももう古くていまいちな感じだけど、それはもうブログというシステム自体が枯れちゃってるからじゃないのかなー。本格的にスクラッチから書き直してこれから頑張るぜってほどの将来性がブログという枠組みにはない気がする。

パーソナルCMSとかソーシャルCMS的な方向に機能を拡張しつつも、名前だけはブログと名乗っているんだったら、まだ可能性は感じるかなー。TumblrとかTwitterとかSNSとかっぽい使い方も簡単にブログっぽいシステムをハブにして実現できたり、とか。

実際どんな感じなのかちょっとだけ興味はあるけれども、今更ちゃんと使って調べてみたいというほどでもない。俺はもうブログシステムは(自由にいじれる環境に置いた)WordPress(+Twitter+Tumblr+Flickr)で満足だし。そういういくつか連携して使っているサービスが統合されて、より使いやすくなったサービスとかにはちょっと興味があるけれども、今更そんな巨大な統合サービスをはてなが始めたところで、それにロックインされたいと思わないしな。

とか言っていたら、実ははてなブログってのが、はてなの今までの企業文化からかけ離れた、アメーバブログっぽい(非技術的な)何かだったら、ある意味すごいんだけどな。有料少額課金型のHTML5アバターがサイドバーで踊っていたりとか。

そういえばyomoyomoさんがはてなダイアリーの機能が壊れているのをずっと放置されているって怒ってたけど、新システム開発してるから現システムのメンテナンスは放置中だったりしたんだろうか。スクリーンショット機能については、裏で個人サイトとかからいろいろクレームがついたりして、その対応が大変だからそっとオフにしてあるんじゃないか、とか邪推していたんだけど。

模様を汚れと間違えて掃除、芸術作品が台無しに 独美術館 国際ニュース : AFPBB News

掃除される前の画像。まあ掃除しちゃいたくなるよなー。現代芸術こわい。

NHN Japanとネイバージャパン、ライブドアの経営統合に関するお知らせ - livedoor 広報ブログ

ライブドアの技術者ってウェブサービス本部側に所属する人たちが多そうだけど、経営統合されて社名も変わった後もみんな残るんだろうか?

Published At2011-11-07 20:07Updated At2011-11-07 20:07

技術日記
ASP.NET MVCで環境依存の設定Edit

よくあるproduction、staging、development的な環境依存の設定をASP.NETではどう書くの?という話。

Visual Studio 2010のソリューションエクスプローラーからWeb.configを見てみると、Web.Debug.configとWeb.Release.configがぶら下がって見えるんで、どうやらそんな感じで環境依存の設定をかけるっぽいね。で、具体的にどうやって書くんだろう?

Web アプリケーション プロジェクト配置の Web.config 変換構文

がその肝らしいな。.NET Framework 4って書いてあるから、これってVisual Studio 2010以降に追加された機能なのかな? それ以前はどうやっていたんだろう?

ともかく肝としては、

Locator 属性で、なんらかの方法で変更する Web.config の 1 つまたは一連の要素を指定します。 Transform 属性で、Locator 属性によって見つけられた要素に対し実行する操作を指定します。
ということらしい。仕様をまとめると、
  • 記述されたノード+xdt:Locatorという属性によって、設定値が置き換えられるターゲットを指定する
    • Condition(XPath expression)で、カレントノードからの相対XPath指定
    • Match(attrname)でカレントノード以下のノードで、指定された属性名(attrname)にマッチ(完全一致)するターゲットを指定。属性名はカンマ区切りで列挙可能
    • XPath(XPath expression)で、絶対XPath指定
    • Locatorが省略された場合は、そのノード自体が指定されたことになる
  • xdf:Transformという属性で、設定の置き換え方法を指定する
    • Replaceで単純置き換え。複数のターゲットにマッチした場合は最初の一つだけ置き換え
    • Insertで兄弟ノードとして末尾に追加
    • InsertBeforeで指定要素の直前に追加
    • InsertAfterで指定要素の直後に追加
    • Removeで指定要素を削除。複数のターゲットにマッチした場合は最初の一つだけ削除
    • RemoveAllですべての指定要素を削除
    • RemoveAttributesで指定した属性を削除。属性はカンマ区切りで複数指定可能
    • SetAttributesで指定した属性値を設定。
って感じ。

単純に環境ごとに違うDB接続設定を使いたいような場合は、環境ごとのDB接続設定をそれぞれ記述して、xdt:Transform="Replace"にしておけば丸ごと変更される。環境ごとにソフトウェアロードバランスするDBを追加したい場合なんかは、Insertで追加したりするんだろう。

具体的に別の環境設定を追加したい場合は、「構成マネージャー」から新しい環境を追加し、さらにWeb.configから「構成変換の追加」を実行すると、Web.[新しい構成名].configファイルが追加される。

ということで、試しにProductionという構成を追加して、Web.Production.configにDB接続先の設定変更を行い、Production設定でVisual Studioからビルド&実行してみたんだけど、特に何も変わらない。どゆこと?

試しに最初からあるDebugとかReleaseとかを書き換えてみたが、それでも特に変わっている様子がない。いろいろ試行錯誤した結果、このWeb.configの書き換えはVisual Studioからビルド&実行したときには行われないようだ。

「Webの発行」から適当なディレクトリに発行を行ってみたところ、ちゃんとWeb.Debug.configで書き換えた設定が反映された。でも、自前で追加したWeb.Production.configに関しては、Productionビルドして発行する設定を行っても、特に設定変更が反映されない。

方法: Web.confg の変換を無効にする」にある設定変更を反映させない方法のどれかが有効になっているんじゃないかと思ったけど、特にどれも問題がなかった。これ、自前で追加したビルド構成の設定変更を反映させるにはどうすればいいんだ?

と疑問に思うが、ひとまず目先はDebug、Releaseの二つの設定変更が有効に働いてくれれば問題がないので、これ以上の深追いはやめる。こんなしょうもないことを調べるのにもずいぶん時間がかかっているし。

Published At2011-11-07 21:07Updated At2011-11-07 21:07

テニス観戦記
テニス観戦記Edit

ATP1000パリ初日の結果。

  • ベルダスコ def. チリッチ 3-6 6-2 6-3
  • マウー def. フェレーロ 6-2 6-3
  • ベネトー def. ラオニッチ 6-7 7-6(5) 6-4
  • コールシュライバー def. ユーズニー 6-4 6-2
  • ボゴモロフJr. def. ベルッチ 4-6 7-6(4) 6-2
  • ガルシアロペス def. ヒラルド 6-4 1-6 6-4
  • マイヤー def. ステパネク 7-5 6-3
  • セッピ def. ダビデンコ 7-6(2) 7-5
  • アンダーソン def. ミュラー 6-3 4-6 6-4
  • マナリノ def. ツルスノフ 6-2 6-2
デルポトロが肩の怪我でキャンセルしたんで、かすかに可能性があった最終戦の望みもなくなった。代わりにシードの場所にラッキールーザーとしてクニツィンが入ってる。

ベルダスコ vs. チリッチはベルダスコが勝ったか。次に当たるベルディヒとの戦いは、一応ベルディヒの最終戦争いがかかっているんだけど、きわどいライバルがほぼいなくなったから、たぶんベルディヒは負けても最終戦出場はほぼ確定だな。

そして、今日のOOPも出ていて錦織 vs. スタコフスキーはコート1で現地時間11時からの2試合目。日本時間で言うと19時からの2試合目。前の試合がフォニーニ vs. ドディッグであまり長引きそうな感じがしないなー。だいたい日本時間で21時くらいからスタートになるかな。GAORAはパリマスターズを準決勝と決勝以外は生放送しないみたいなんで、ライブで見たいならTENNISTV.COMだね。あっちは1回戦からセンターコートもコート1もライブストリーミングしてくれる。

スタコフスキーとは今年の全仏で負けて以来。それ以降の錦織の成長とコートの違いとか考えると、前回の結果はあまり今回の参考にはならなそう。どちらかというと錦織の疲労の残り具合や怪我の具合と、スタコフスキーの最近の調子次第って感じかな。スタコフスキーは今回予選突破して上がってきているから、それほど調子は悪くないはずだけど、直前の数大会は1回戦負けが続いている。錦織の体調さえ問題なければあまり負ける気はしないんだけど。

Published At2011-11-08 06:51Updated At2011-11-08 06:51

テニス日記
テニス日記Edit

先週は土日練習ができなかったんで、筋肉疲労はだいぶ取れた。テニス観戦の方が結構ハードだったから、精神的に疲れが残っているのだが。

今週の出だしは、いつものだめなテニスサークルが団体でやってきて、人が練習や試合をやっているコートの後ろを他にも入り口があるのにわざわざ通り、しかもだらだらとだべりながら歩き、しかも途中で立ち止まって遠くのコートの奴らと話し、ととてもメンタルトレーニングに向いた日になった。

なんどもなんども人の練習の邪魔をしてコートの後ろをだらだら歩くんで、そいつらが入ってきても練習を中断するのはやめてそのままサーブ練習を続けていたら、だらだらだべりながら歩いている足下をサーブがかすめたりしたにもかかわらず、仲間内でにやにや笑いつつ特に足を速めるでもなく通り過ぎる。なんだかなー。

というのにいらいらしている状態で、安定したサーブを入れるのは本当に難しい。それでも最近だいぶメンタルコントロールができてきて、ダブルフォルトはなかなかしなくなった。ただ、最近せっかくファーストサーブの確率を上げていたのに、そこは集中しきれないことが多かった。

あと、今日はメインのラケットのガットが切れて、予備というか、最近中古で買ったんだけど、その時に普段使わないガットが張られていて、ちょっと飛びすぎてコントロールしにくいんだけど、まだ張りたてだから切ってまで張り替えるのも勿体無いなーと躊躇していたラケットに早い段階で交換した。

で、ちょっと飛びすぎることを知っているんで、いつもよりも気持ちストロークのスピン量を増やして安定させることを意識していたら、偶然いつもよりもミスが少なくコースを変えやすいペースの球になり、試合でのストローク戦がとてもやりやすかった。なるほどこのくらいの打ち方だと、ミスを減らしつつもそれなりに攻撃ができるのか。ラケットを戻してもこの感じを持続できるといいんたけど。

その他のテーマに関しては、今日はあまりにもメンタルへの試練が多すぎて、あまり意識して練習できなかった。まあ今週は比較的天候が良さそうだから、残りもちゃんと練習できるだろう。ガット忘れずに張り替えてこなきゃ。

RDS002 TOUR UL2にAK Pro 16/62ポンドで張ってきた。

Published At2011-11-08 14:16Updated At2011-11-08 14:16

ニュース記
ニュース記Edit

宋文洲(sohbunshu)氏が語るTPPの本質 - Togetter

「TPP」の様な訳の分からない横文字略語ではなく、「環太平洋貿易協定」、あるいは「太平洋協定」というべきだ。そうすればなぜ中国、韓国、ロシアが入らないかを国民が考え、実態は「米国貿易協定」だと気付く。
今後数十年間にわたって経済も米国と同盟化すべきだという議論が成された結果としてTPPに加入するなら、それは日本国民の意思だからよろしい。

米Yahoo!がJavaScriptフレームワーク「Mojito」と、Node.jsのホスティング環境「Manhattan」発表。同一コードをブラウザ、サーバ、iOSアプリで実行可能 - Publickey

JavaScriptがブラウザで有効になっていない場合、Mojitoベースのアプリケーションはサーバサイドで実行される Mojitoベースのアプリケーションをホスティングする環境として提供されるのが「Manhattan」。Node.jsを拡張したもの MojitoベースのJavaScriptソースコードをMacOSの開発環境であるXcodeに渡すと、iOSアプリが生成されモバイルデバイスで実行 Mojitoフレームワークは2012年第1四半期にオープンソースとして公開される予定

まあ夢のよう、って感じだけど、実際にはどの程度のできなんだろう。Web技術ベースのアプリがあちこちで一応動くよってレベルなのか、本気で様々なアプリが作れるのか。

ちなみに、Node.jsをしばらく試してみたけれども、「これは一部のサーバーサイドアプリには向いているけれども、大規模かつ技術的には平凡なものWebアプリは、今まで通りほかのプラットフォームで書いた方がよさそうだ。そうやって適材適所的な使い方をするとなると、サーバーサイドのロジックをわざわざJavaScriptで書くのは好きになれないから、メインはほかのプラットフォームを選びたくなるだろうなー」と思った。俺はJavaScriptである程度以上コード規模が大きな開発するのに慣れる気がしない。

けど、このMojitoみたいにサーバーサイドとクライアントサイドのコードが透過的に切り替わる(たぶんiOSアプリってのは、iOS上のUIWebViewでクライアントサイドのコードが動くようにするってだけだよな)ように作れるというのは、それがちゃんとできているんだとしたら、結構有用だしそのためにこのプラットフォームを使う気になれるかもしれない。現時点でただでさえ、

  • 汎用:サーバーサイドWebアプリ
  • リッチクライアント用:サーバーサイドWebアプリ+クライアント向けAPI+クライアントアプリ
  • オフライン対応:オフラインAPI+クライアントアプリ
とか、一つのWebアプリを作るのに、ターゲットデバイス、リッチUI、オフライン対応とかをまじめに考えると、同じWebアプリを3パターン作らなきゃいけなくなったりして、なんかとても工数がかかることになる。このMojitoはその辺をだいぶ楽にしてくれる可能性を感じる。まあ実際に使ってみないと本当のところどうなのかわからないけど。

【清水理史の「イニシャルB」】 第465回:もしも子供に「iPhone 4S」をねだられたら~au版iPhone 4Sでフィルタリングや機能制限を試す -INTERNET Watch

うちもそろそろ考えなきゃいけないのかなー。これからの時代ガラケーではなくスマートフォンがメインになってきているけれども、子供にスマートフォンってやりすぎじゃないか。緊急用の通話とメールだけのシンプルケータイ系で十分だと思うんだけど。月5000円以上携帯代がかかるのがデフォってやりすぎだろう。

ニュースリリース | 2011.11.08 「ATOK Sync アドバンス」と「2タッチ入力」に対応した「ATOK for Android」の最新版を本日公開

定額制のATOK for WindowsからATOK Passportに乗り換えてATOK for Macも使おうと思ったのに、すでにATOK for Windowsが入っている環境にセットアップして乗り換える方法がさっぱりわからん。あとすでにATOK for Android(for Docomo)を使っているんだけど、これの扱いもどうなるんだ? 既存ユーザーをもっと大切にしろや。

<オリンパス>損失隠し、買収資金で穴埋め 森副社長を解任 | ニコニコニュース

オリンパス粉飾決算の疑い濃厚 - 経済ニュース : nikkansports.com

結局今までかくしてきた累積損失を、買収失敗に見せかけてリセットしようとして失敗した、という予想が当たってたのね。しつこくしらを切り続けていたのは、ごまかしきれると思っていたからだろうか。

これってさすがにホリエモンよりもたちが悪いし、関わった人間全員あれ以上の実刑を受けることになるんだよね? 副社長の首を切ったらしいけど、どう考えてもそんなの主犯じゃないし、上層部全員知っていただろうし。まさかそれで何とかなるとかまだ思ってるんじゃないだろうな。

<取材協力>大阪の男性、襲われ重傷 TV局を提訴へ | ニコニコニュース

男性は事前に、記者から「顔は出さない」と聞かされ、番組では顔だけはぼかす画像処理がされていた。自宅玄関や室内の様子はそのままで、声も手を加えない で放映された。男性は放送終了から約40時間後の12月30日午前9時半ごろ、同市旭区で殴られるなどし、4カ月入院。後遺症で障害認定を受けている。

読売テレビ放送の話 被害に遭われたことはお見舞い申し上げます。しかし、取材協力者のプライバシーに関して十分な配慮をしたと考えており遺憾です。

「顔は出さない」という約束を、文字通り「顔はモザイクで隠す」だけで果たしたと言われたら、さすがにそれは無理じゃないの。こういう場合の「顔は出さない」は「身元は隠す」という意味だろうし、個人を特定できる情報が放送されたら、それは約束を果たしたことにはならないだろう。

「さくらのクラウド」料金が発表。「Amazon EC2の半額」は実現できたか? - Publickey

VPSの安いやつを複数台並べるくらいなら、こっちを選んだ方がいいのかな。でも、VPSの方がパフォーマンス出しやすそうだ。ただ、VPSだとオプションによる機能追加ができないから、まじめに上を見据えるならクラウドのほうか。

Published At2011-11-08 15:31Updated At2011-11-08 15:31

技術日記
技術調査記録Edit

ASP.NET MVC 3で作成したアプリケーションをIISに手動で配置するにはどうすればいいんだ? Web発行ウィザードとかを使えば何とかなりそうなのはわかっているんだけど、そういうのを使わずに手動で配置できるようになっておかないと、何かトラブったときにどこをどう調べればいいのかわからなくなるから、まずは手動での配置の仕方を知っておきたい。

という調査をしようと思ったんだけど、ずっと放置していた件があるんでそっちを先に。iOS4の頃に作ったiPadアプリが、iOS5にしたら動かなくなった件。

MonoTouchを使うためにXcodeを3にしたり4にしたりいろいろいじったんで、開発環境の設定やライブラリ参照もだいぶ変わってしまっている可能性があるので、 ひとまずXcode4のiOS5対応最新版をダウンロード&インストール。テスト用のiPadをiOS5にアップデート。

プロファイルのアップデートとかいろいろやって、テスト機との接続環境を整えてから、プロジェクトをコンパイル&実行。と思ったらコンパイラの設定を変えろと言われる。 iOS 5 for Developers - Apple Developerに書いてある、

Automatic Reference Counting (ARC) for Objective-Cによって、メモリ管理をコンパイラの仕事にします。新しいApple LLVMコンパイラでARCを有効にすると、retainまたはreleaseを再度タイプする必要がなくなり、クラッシュやメモリリークを減らすと同時に、開発プロセスを飛躍的に簡素化します。コンパイラはオブジェクトを完全に理解し、もはや使われていない各オブジェクトを瞬時にリリースします。その結果,アプリケーションは、予測可能で滑らかな操作性を備えて、これまで以上に速く動作します。
のことか。従来方式で作っていたコードを、そのままApple LLVMコンパイラでコンパイルしてもいいのかな? ARCとやらは手動メモリ管理のコードもそのまま扱ってくれるのか?

さらに使っていたフォントArial Blackがなくなったとか言われる。でもなんかおかしいな。ios5 - Cannot apply some font as custom font on xcode 4.2 for develop iOS 5 application - Stack Overflowと同じ症状か。

Applications that want to use custom fonts can now include those fonts in their application bundle and register those fonts with the system by including the UIAppFonts key in their Info.plist file. The value of this key is an array of strings identifying the font files in the application’s bundle. When the system sees the key, it loads the specified fonts and makes them available to the application.
でも、これってiOS5になったからどうこうって話じゃないはずなんだけど。まあどうでもいい部分でしか使っていなかったから、ここは深追いしないでシステムフォントに変更することにする。 で、デバッグ実行してみたところ、

[sourcecode language="c"] warning: check_safe_call: could not restore current frame warning: Unable to restore previously selected frame. [/sourcecode]

とか出ている。

ググると、なんかプロジェクトをコピーしてコンパイルしなおせば直る、とかおまじない的な対処方法とか書かれていていやだなー。実際そういうこともたまにあるんだけどさ。

で、デバッグモードでコードを追っていったら、UIWebViewのsetScrollingEnabledを呼んでいるところでこけていた。これ非公式APIだったけど、iOS5では通らなくなったのか。しょうがないんで使うのをやめる。

それでひとまずは起動するようになったけど、今度UISwitchの表示がおかしくなったり、設定画面で終了ボタンを押しても元の画面に戻らなくなったり。

UISwitchの表示がおかしいのは、iOS5のUISwitchを日本語で使うと・・・:ゲームとかプログラムとかコーギーとか:So-netブログが原因だね。全部のxibファイルのLocalizationにJapaneseを追加。やってみるとわかるけど、XCode 4.2のその辺の操作性が軽くバグってる。実害はないけど。

終了ボタンで元の画面に戻らないのは、Dismiss modal view in iOS5 sdkが原因だった。モーダル表示したビューコントローラーから前の画面に戻るときに、従来は、

[sourcecode language="c++"] [self.parentViewController dismissModalViewControllerAnimated:NO]; [/sourcecode]

でいけたんだけど、iOS5からは、

[sourcecode language="c++"] [self.presentingViewController dismissModalViewControllerAnimated:NO]; [/sourcecode]

じゃなきゃだめになったようだ。

これでだいぶ動くようになったんだけど、まだ動かないコードがある。

モーダル表示されたビューコントローラから、呼び出し元のビューコントローラをself.parentViewControllerで解決しつつ、そのメソッドを呼ぶ処理を書いていたんだけど、どうやらself.parentViewControllerは呼び出し元のビューコントローラじゃなくなったらしく、そのメソッドが呼ばれてくれない。

これもさっきのモーダルビューを閉じるときのコードと同じく、parentViewControllerではなくpresentingViewControllerを使うと動く。これは結局公式にはどういう扱いなのかとヘルプドキュメントを読んでみたら、

Prior to iOS 5.0, if a view did not have a parent view controller and was being presented modally, the view controller that was presenting it would be returned. This is no longer the case. You can get the presenting view controller using the presentingViewController property.
iOS5以前ではモーダル表示されたビューがparentViewControllerを持たない場合は、parentViewControllerで呼び出し元のビューコントローラが取得できたけど、iOS5以降ではそうならないから、呼び出し元が欲しければpresentingViewControllerの方を使えって話なのね。

そう言われてみると、ビューの親子関係って本来はaddSubViewした場合に発生するから、モーダルビューと呼び出し元は親子関係じゃない。ただ、意味合い的には親子関係っぽいから、なんとなくparentViewControllerで呼び出せるようにしていた。でも、もうそれはやめて親ではなく、呼び出し元(presenting)として明示的に取得してね。ということなんだろう。確かに元々の仕様はあまり美しくないけど、今更こんなでかい仕様変更しなくてもいいのに。

しかも、この仕様変更はバージョン間の非互換性を自前のコードで埋めなければならないようで、OSバージョンとかpresentingViewControllerプロパティの有無とかを見ながら、どちらを使うか意識した実装が必要らしい。いっそUIViewControllerを自前で拡張して、modalParentViewControllerとかいうプロパティを追加するように書いた方がましかもな。Objective-Cで既存のクラスを外付けで拡張する書き方ってどんなんだっけ。

ひとまずiOS5にアップデートしたiPadではだいたい動くようになったけど、今度は以前は大量にコンテンツをロードした状態で動作させてもちゃんと動いていたのに、ある程度以上コンテンツをロードした状態で実行しようとするとアプリが落ちるようになっている。なんじゃこりゃ。

軽くデバッガーで追ってみたけど、UIWebViewとかUIImageViewとかにデータをロードしている途中で落ちたり落ちなかったりといった感じで、簡単には追求できなそうだったんで、いったん追求終了。

Published At2011-11-08 19:09Updated At2011-11-08 19:09

日記
テニス観戦記Edit

ATP1000パリ1回戦錦織 vs. スタコフスキーをTENNISTV.COMで観戦したんだけど、

  • スタコフスキー def. 錦織 6-4 6-3
と錦織のストレート負け。負けちゃったけど、大きな怪我なくシーズンを終えることができたのは悪くない。

ただ、この試合の戦い方はあまりよくなかったように思う。スタコフスキーはスライスでのディフェンスがよく、錦織がストロークで攻めていっても、スライスでかわし、攻撃して1ポイント取るのがとても大変そうだった。

そこで錦織はネットプレイを多用したり、あるいはストローク戦で角度を普段よりも厳しくしてみたり、とチャレンジしていたみたいだったけれども、その成功率があまり高くなく、またあまり運を味方にすることもできていない感じで、かなりフラストレーションがたまっているようだった。

ただ、そういう状態でも十分に対等には戦えていたし、攻撃的にプレイしようとしているときは、互角以上の戦いができていたように見えた。が、セカンドセットの中盤から後半にかけては集中できていない瞬間があちこちで見受けられ、ほぼ捨てたようなポイントまであったように見えた。

もちろん状況によってはそういうプレイをしても仕方がない場合もあるだろう。相手が圧倒的に強くてなすすべがないとか、自分のフィジカルコンディション的に無理をしない方がいい場合とか。

でも今回はSEをもらって出場したATP1000大会で、1ポイント取るのに苦労はしていたけれども、十分互角に戦えている状況だったにも関わらず、我慢が効かなくて集中力が切れたように見えた。

もちろん前大会からの疲労は残っていたから、体力を削りながら我慢強く戦うのはきつかったんだろう。でもこれから本気で上位を狙っていくのだとしたら、こういう試合で集中力を切らして負けるのはよくない。最後の相手のサービングフォーマッチでは集中を取り戻せていたみたいだけど、その前の数ゲームの集中しきれていない感じが非常にもったいなかった。

あと試合展開的には、ファーストセット後半のブレイクチャンスが何度もあった相手のサービスゲームを取りきれなかったのが、ターニングポイントだっただろうな。あの競り合いは錦織もかなりよかったのに、それをスタコフスキーの粘り強さが上回った。それでかなり消耗したのが、セカンドセット終盤のプレイに影響したんだろうなー。

というメンタル的な話とは別に、錦織は欲しいポイントを自分からショートポイントで取りきる能力が欲しいな。今シーズンはストローク戦のミスが少なくなって安定感が高くなったけれども、ベースのストローク戦でまあまあ押していても、それでも相手がミスせず粘りつづけるタイプだと、それを打ち破ることがなかなかできない。

そこで錦織はネットプレイを多用してみたりしているんだろうけど、今のところ錦織のネットプレイはミスが多いし、ミスしていない時にも一発で決めることができず、相手の逆襲を食らうことが多い。逆にスタコフスキーは大事なポイントでネットに出てポイントをもぎ取ることに成功していた。特に最後のゲームで錦織がいいプレイをしているときに、それに対抗してネットに出てポイントをもぎ取ったのが大きかった。あれを錦織ができていれば…。

来シーズンに向けて、ディフェンスがいい相手に対して自分から攻撃してポイントを取るために、ネットプレイを始めとした新しい攻撃バリエーションを身につける必要があるだろうなー。

それ以外のATP1000パリの結果。

  • ガスケ def. アンダーソン 6-4 7-6(4)
  • ロペス def. ロドラ 7-6(7) 6-3
  • ツォンガ def. ガルシアロペス 6-3 6-4
  • ベルディヒ def. ベルダスコ 6-3 7-5
  • ロディック def. ベネトー 6-4 6-4
  • シャルディ def. グラノジェルス 6-3 Ret.
  • モナコ def. ヤング 6-4 6-2
  • イズナー def. ワウリンカ 6-7(3) 7-5 7-6(5)
  • ドディッグ def. フォニーニ 4-6 6-1 6-3
直前のATP500バレンシアで優勝したグラノジェルスがリタイアしてる。バーゼルで準決勝に残ったワウリンカもイズナーに競り負けた。予選を勝ち上がったヤングも1回戦であっさり負けてしまったか。

最終戦争いは、ほぼ現在のトップ8で確定かな。アルマグロ、ティプサレビッチ、シモン、モンフィスが優勝して、フィッシュが早期敗退すればチャンスは残っているみたいだけど、両方満たす可能性はもうほとんどなさそう。

Published At2011-11-09 11:43Updated At2011-11-09 11:43

感想記
感想記Edit

JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力 2011/11/8

伊集院誕生日。一人台所で立ちながら塩飯を食べる。

狂歌を交えた誕生日おめでとうメッセージのお断りが中学生には通じない。門松は冥土の旅の一里塚 めでたくもあり めでたくもなし。なんかこういう歌で断るみたいな発想は、やっぱり落語家出身だよな。

新宿の安い持ち込み居酒屋。たぶんジャンボ 虎の子 新宿 歌舞伎町 コース持ち込みパーティーコースBBQパラダイス¥1000/グルメ・クーポンのホットペッパーのことだな。確かに安い。日本酒会とかこういうとこでやるのもいいかもな。

家にたまった大量の酒を、若手を集めた持ち込み飲み会で処分。奥さんから、「ところで結婚記念のワインは取ってあるわよね?」 あると信じればある。

ステーキ食い放題。おてんきノリは食い放題コース。伊集院は単品注文。そこで伊集院が食べ放題に関して持論を語る。「ドリンクバーを頼んでみんなで回し飲みしたりするのは泥棒と一緒だからな。例えば今の場合、ノリが食べている食べ放題のステーキを俺が食うのはダメだけど、俺が注文した単品のステーキをノリが食べる分には問題ないってことになる」という説明をしたら、なるほどと頷いたノリが自分のところにきた肉だけでなく、伊集院が頼んだ方のステーキまでガツガツ食べ始めた。

デーモン小暮閣下に「おまえは蝋人形にしたら面白そうだ」と言われるドブス。

Published At2011-11-09 12:01Updated At2011-11-09 12:01

テニス日記
テニス日記Edit

今日はまだ今週二日目なのに体が超だるい。なんだこの体にずしんと残る疲れは。というわけで、ほぼ練習テーマも何もなく、体が動く範囲でできることをやっただけの日だった。左膝もかすかに痛み始めてしまったし。

疲れで体が全然思い通りに動かせない中、何をやるのがいいのかいろいろ考えて、時々気力を振り絞って全力で動いてみたりしたんだけど、どうしても五割程度で流すプレイが多くなるし、逆をつかれたときなんかの一歩目が踏み出せずに見送ることが多かった。

この調子だと明日も体が重いだろうなー。疲れているときに何ができるのかを考えながら、怪我をしない範囲でいろいろ試してみよう。しっかり動いて強打というのは無理だろうから、やるとしたら球種をいろいろ変えながら、コースで振り回すような戦い方かなー。

 

Published At2011-11-09 15:00Updated At2011-11-09 15:00