日記
TrackBackインターフェース (20:02)Edit

TrackBackの受信側のインターフェースの実装はそんなに難しくないよな。試しに作ってみたけど、簡単に実装できる。ところでIEってヘッダtext/xmlを返さないと、内容がxmlでもxmlと解釈(表示)してくれないんだっけ?

閑話休題、受信側のインターフェースにコメントの実体まで受信するとなると、それをどう処理するかを抽象化するのが難しそうではある。WikiLikeだったら、そのままコメント欄にPOSTしちゃえばそれで終わりなんだけど、一般的なインターフェースとして考えるともうちょっと融通が利くようにしておかないとまずいだろうし。

何にしろ、受信側はそんなに難しくなさそうだ。が、送信側が結構面倒くさい。えーっと、本家のTrackBackは送信側のインターフェースをどうやって実装しているのかな? 単純に考えると、コメント先のTrackBackインターフェース(ping url)と記事番号をフォーム手入力する感じ? なんかそれはかなりいまいちだよなー。

本当ならば、コメント先のurlを入力すると、そのurlから自動的に相手先のTrackBackインターフェースの実装を問い合わせて、TrackBackインターフェースにTrackBack情報を送る、みたいな実装がいいよなー。コメント先URLのQUERY_STRINGにたとえば「?sysinfo」とかつけたら、必ずそのシステムのTrackBack(をはじめとするコミュニケーション系の)APIの実装に関する情報を(xmlで)返す、みたいなメタ情報向けAPIはやはり欲しい。

Published At2002-11-18 00:00Updated At2002-11-18 00:00