日記
ポケットシンク for Zaurus (13:50)Edit

2004/2/16

WindowsとSyncしようとすると、一応認識はしているのにSyncに失敗するときがある。しばらく待ってつなぎなおしたら通ったり、それでも通らなかったりといろいろあってうざかったんだけど、Syncが通るかどうかの見分け方がわかったので紹介。ちなみにSync方法はUSBネットワークを利用している場合。

USBケーブルを差したときに、Linux Zaurusを認識している場合は、タスクトレイの「ハードウェアの安全な取り外し」あたりに「SL series Ver3 (NDIS 5)」なんていう選択肢が表示されるはず。

で、それで認識OKだと思ってSyncをしてもうまくいかない場合は、Windowsの「ネットワーク接続」あたりを見てみる。すると、現在Windowsで認識しているネットワーク端子の一覧が表示される。そこで、「SL series Ver3 (NDIS 5)」がきちんと有効になっているかどうかを確かめる。うまくいかない場合は、こっちが無効になっているはず。たぶん、ハードウェアとしては初期化に成功したけど、ネットワークとしての初期化に失敗したって感じなんだと思う。

一度「無効」として認識されてしまうと、ソフトウェア的に「有効」にしようとしてもうまくいかないらしいんで、ハードウェア的に初期化をやり直してみる(=ケーブルを抜き差しする)のが吉。自動認識(Plug and Play)が働くのにちょっと時間がかかるんで、抜き差しにはちょっと間をあけた方がいい。あと、なんか一度失敗したUSB端子にもう一度差してもまた失敗する確率が高いっぽいんで、端子が別にあるならそっちを使った方がよさげ。


2003/9/11

リナザウシンク充電が出来る巻き取り式USBケーブル。むむむ、欲しいかも。充電ってどのくらいの効率で出来るんだろうなー。

2004/1/13

今さらながら通販で購入。やっぱりこれいいな。標準のケーブルみたいにじゃまくさくなくコンパクトだし、ケーブル自体も薄いからのばしたときの邪魔度も低め。USB経由での充電効率がどれくらいなのかよく分からないけど、俺の場合それほどばりばりバッテリを消費しないんで、会社でSyncついでにノートPCに接続してからしばらく放置しておけば、そのうち(数時間で)満充電になっている感じ。

こうなると、同じような形のau携帯対応USBモデム&充電ケーブルが欲しくなるなー。俺がバッテリ残量を気にしているのは、ノートPCとSL-C760と携帯電話の三つなんだよな。巻き取り式じゃないやつだったら、携帯電話管理ソフトの付属品として存在するみたいだけど。

Published At2003-09-11 00:00Updated At2003-09-11 00:00