日記
自転車通勤2回目Edit

今の自転車(MTBルック車)でさいたまから渋谷まで通勤してみよう第2回。

今回前回
かかった時間1:301:55
自転車に乗っていた時間1:141:38
走行距離26.2km29.14km
平均時速21.1km/h17.8km/h
最高時速48.6km/h48.3km/h

一気に30分近い短縮に成功。要因はいくつかある。

エンジンにAI機能を搭載!

前回は、スピードを出したいときには比較的重めのギアで一生懸命こぐのが効率がいいと思っていたんだけど、その後いろいろ調べて、軽めのギアで回転数を多めにこぐ方が、エンジン出力は効率的に発揮されることを知った。んで、それを実践したところ、前回よりも少ない疲労で、より速く進むことができた。確かにスピードメーターを見ながら走っていると、重いギアで一生懸命こぐのと、軽いギアで回転数多めにこぐのとでは、平均時速的には大して変わらない。重いギアの方が瞬間最大時速は速いんだけど長続きしないから。

優れたナビゲーション機能を搭載!

っつーか、適当に渋谷方面目指してうろうろするのはやめて、一番わかりやすく広い道を外さずに走ってきたところ、走行距離も3kmほど減ったし、何より迷いながら遅いスピードでうろうろする時間がなくなるのは、精神衛生的にも非常に良い。

ちょっとだけハードウェアスペックを向上

といっても、部品を交換したわけではなく、前回は〜450kPaが推奨のタイヤに400kPa程度の空気を入れてきたんだけど、今回は推奨を超えた520kPaくらいまで空気を入れてから出発した。そのおかげでだいぶ進みが軽くなった。あのぶっといタイヤに空気圧多めに入れてもこれだけ軽くなるなら、確かに細い高圧タイヤだと走りは軽くなるんだろうなー。ただ、俺の場合結構タイヤに嫌な音をさせるような場所を踏んじゃうことが多いんで、今のタイヤよりも軽くすると結構危険かもなー。

懸案事項

17号から山手通りに入るところ、最初のアンダーパスは車のみになっているから、自転車は入れないとして、その次の分岐は自転車で行っていいのかなー。分岐自体は片側2車線道路の右側にあるから、自転車でそこまで行くのは結構リスキーではある。けど、そこでいけないと、いったん通り過ぎて横断歩道を渡って戻ってこなきゃいけないんだよなー。バイクとか原チャリだったらふつうにいけるところだけど、自転車で行ってもいいものなんだろうか?

あと、山手通りの中野区あたりの工事中の橋(名前忘れた)の手前に、工事業者が「ほにゃらら橋は工事中のため、自転車・歩行者は通れません」という看板を置いているんだけど、前回も今回も、それを発見したときにはすでに歩道への分岐を通り過ぎたあとだったんで、そのまま車と一緒に橋を渡ってしまった。ああいう工事業者が出している看板って、道路交通法的には意味があるのかなー。道路標識でもなんでもないんで、特に道交法違反にはならないような気がするんだけど。

そういや山手通りに入ったら、相変わらずの工事まみれのため、8割方歩道を走らなきゃいけなかった。この工事っていつ終わるんだろう? この工事が終わらないと、いい自転車に買い換えても時間を短縮することは難しいような気がするなー。

今のところ前のライトはオートライトとバッテリーライトの2個をつけているけど、後ろ向きは反射板しかつけてない。帰る前に後ろ向きのバッテリーライト(点滅灯)を手に入れてこないと。夜の幹線道路は怖い。

Published At2006-09-15 00:00Updated At2006-09-15 00:00