日記
デジタル放送な日々Edit

そういやこの間新しくデジタル放送対応液晶テレビ(TOSHIBA REGZA 37V型地上・BS・110度CSデジタル フルハイビジョン液晶テレビ 37Z2000)を買って以来、いろいろ試して遊んでいる。

購入前に不動産屋に問い合わせたところ、うちの建物はデジタル放送には対応していないということで、最悪自前でアンテナ一通り用意する覚悟をしていたんだけど、結局屋内配線につなげてみたら、地デジ一通りとBSデジタル一通りはちゃんと映ってくれて拍子抜けした。ただ地デジでも、場所的には映ってもおかしくないMXテレビとテレビ埼玉は映らなかったし、110度CSはスターチャンネル以外映らなかったけど。

で、早速デジタル放送系の番組をいろいろ見ていたんだけど、これは一度見てしまうと後戻りできない道にはまりこんでしまう感じだなー。今まではあまり画質とか気にしない方で、スカパー!+RD-X5 SP録画で十分だと思っていたんだけど、一度ハイビジョン放送(特にWOWOWのHD放送映画とか)を見てしまうと、今更スカパー!をRD-X5でSP録画したコンテンツを見る気がしなくなる。ってことで、RD-X5で録画していた映画なんかはほとんどばっさり削除してしまった。あと、今後の録画予約に関しても、スカパー!でしか見ることができないいくつかのコンテンツ(テニスとF1くらいか)以外はほとんど予約しなくなってしまった。

ちなみに現在のところデジタルチューナー対応の録画機は買っておらず、REGZA Z2000が持っているNASに録画する機能を使っている。最初は昔から置いてあった120GバイトのNAS(I-O DATA HDL-120U LAN接続ハードディスク「LANDISK」)ですませようと思っていたんだけど、WOWOWでやっていたロード・オブ・ザ・リングを2本(6時間強)録画したらそれだけでほとんど埋まってしまったんで、さらに320GバイトのNAS(BUFFALO ギガビット対応 LANハードディスク LinkStation 320GB LS-320GL)を追加した。

また、REGZA Z2000はいわゆるIP放送である4th Mediaに対応していて、うちはその条件である、

  • Bフレッツ利用
  • 対応プロバイダ(So-net利用)

に当てはまっていたので、試しにサービスに加入してみた。ちなみに4th Mediaを利用するためには、上記以外にも、

  • フレッツドットネットに入会する
  • IPv6対応のネットワーク環境を用意する(主にルーター周りがIPv6対応である必要がある)

という条件も必要。特に後者の方は場合によっては面倒かもしれない(うちは問題なかったけど)。

で、4th Mediaのライトプランに加入して使ってみているんだけど、これは結構使えるな。ライトプランだとリアルタイム放送(スカパー!とかCATVとかで見られるようなチャンネルをリアルタイムで見る)はなく、ビデオオンデマンドでの購入がメインになるんだけど、

  • レンタルビデオ屋に行かなくても、何となくビデオが見られるのは、思いのほか便利(自分が見たいタイミングでレンタル(=購入)+視聴ができる)
  • HD画質でのビデオが見られる(コンテンツはまだまだ少ないけど、BDとかHD DVDとか持ってないのに、HD画質のコンテンツが見たいときに見られるってのは、結構貴重なのでは)
  • レンタルビデオとは違った料金体系で便利なものがある(たとえば、2007年全豪テニスの準決勝以降の全14試合を、800円くらいで30日間観られる。こういうのはレンタルビデオではないよね)
  • SD画質のコンテンツでも、スカパー!よりはだいぶきれい(スカパー!みたいに、文字の周辺のノイズが目立つようなコンテンツは見あたらない)

って感じ。今のところ、HD画質の間宮兄弟とメゾン・ド・ヒミコ、上記全豪オープンを見たけど、どれも問題なく見ることができた(うちはVDSL環境なんで転送レートが不安だったけど、HDコンテンツでもレート不足による再生不良とかは発生しなかった)。これでコンテンツが充実してくれたら、レンタルビデオなんかいらないな。現状ではコンテンツが少なすぎだけど。

で、いろいろ見てみたところ、やっぱりテレビに付いているスピーカーではせっかくHD画質のコンテンツを見ていても、音的につまらないんで、安い5.1ch対応シアターシステム(ONKYO INTEC155 デジタルホームシアターシステム BASE-V10X(S))を買った。うちは大音量では聴けないんで、このくらいでも十分。ちなみにこのONKYOのシアターシステムはREGZA Z2000と連動する機能を持っていて、電源+音量をテレビのリモコンで操作することができるんで、とても便利(AVアンプの存在を意識する必要がなくなる)。

ただ、REGZAのデジタル音声出力設定をどうするのがいいのか、いまいちよく分かっていないんで、今後要調査。最初デジタルパススルー設定にしていたら、それだと4th Mediaの音声がアンプに出力されなかったんだよなー。PCMストリームとかサラウンド優先にすると、4th Mediaを見てるときにもちゃんと音が出るんだけど。

と、かなりいろいろ買ってしまったんで、そろそろクールダウンしたいところなんだけど、やっぱりデジタル放送対応の録画機が欲しい熱がなかなか収まらなくて困っている。ひとまずNAS録画でつなぎながら、次世代光ディスク系録画機がこなれてくるのを待つつもりだったんだけど、NAS録画だと、

  • NAS録画されたコンテンツを見ている途中で、他の予約録画が始まると、再生が停まってしまう
  • NAS録画と4th Media視聴が同時にできない(4th Media視聴が停まってしまう)
  • NAS録画されたコンテンツや4th Mediaでは、普通の早送り巻き戻し的な操作ができず、ワンタッチスキップ機能(n秒先に、n秒あとに)だけで操作する必要がある。また、ワンタッチスキップ機能のスキップ秒数設定は、コンテンツの再生中には変更できず、いったん視聴(4th Mediaモード)を終了してから変更する必要がある普通の早送り巻き戻し的な操作もちゃんとできました。リモコンのカバーがある部分の下に、関連操作ボタンがあったのね。

とかがヒジョーにうざかったりする。

4th Mediaの早送り巻き戻し問題に関してはREGZA自体が(ファームウェアのアップデートとかで)なんとかしてくれないとどうしようもないけど、その他の部分に関しては、外部デジタル放送対応の録画機があれば対応できるところなんだよなー。でも、今出ている録画機っていまいち決め手に欠けるものばっかりなんだよなー。

あと、テレビに1080pで接続できる静かで消費電力が少ないPCが欲しいなーという物欲もビミョーにあるんだけど、新しくソニーから出たVAIO TP1は1080pで出力できなかったんで却下ということになり、Mac miniはどうせなら新機種が出るまで待った方がいいだろうし、東芝や富士通のHDMI対応PCはメーカー的にいまいち買う気になれない。今更自分でパーツ選びとかする気にもなれないしなー。というわけで、こちらはまだ情報収集の段階。

あと、サンヨーのハイビジョン(といっても720p)対応SDメモリカードビデオカメラ(SANYO デジタルムービーカメラ Xacti DMX-HD1A シルバー (ハイビジョン))も微妙に欲しかったりしている。最近自分たちのテニスのプレイをDVカメラで録画してみたりしているんだけど、こういうのはPCで手軽に再生できるSDカード対応ビデオカメラが便利だし、据え置きで撮影するから情報量が多いハイビジョンカメラだと良さそう。DVカメラはPCへの取り込みが面倒だし、ワイドめの据え置き録画だといまいち情報量が少ないんだよなー。サンヨーからはもうすぐ後継機種が発売されるらしいんで、それを見てからどうするか決める予定。

と、ここ最近は主にデジタル映像方面の物欲にまみれまくった生活をしているわけなんですよ。そういや車の納車日ももうすぐなんだよなー。花粉で脳みその物欲中枢がやられてしまっているのかもしれない。

Published At2007-03-05 00:00Updated At2007-03-05 00:00