Home

日記
ひとりはてなEdit

日記、blog、Wiki、写真集、ブックマーク、RSSリーダー、アンテナ、仕事管理、掲示板、検索機能が一つにまとまったサーバーインストール型ツール。個人(1人)利用専用。ソーシャルな機能は外付け(外部サービス、ツールと連携)。それぞれの機能は単体で完結しつつ、タグと全文検索で各機能を横断する。

実体は個人用データベースであり、データの集積とメタ情報による配信が主機能。コア機能はAPI+データベースで構成され、それに一般向けブラウザ用インターフェースをかぶせて、ふつうのWebアプリケーション風に見せる。がわは自由に差し替えてもいいし、デスクトップアプリケーションにしてもいい。

なんてものを妄想中。

Published At2005-12-15 00:00Updated At2005-12-15 00:00

日記
お休みEdit

予定(?)通り、子供の熱は下がらなかったんで、今日はお休み。ただ、今日休んでもいいように昨日のうちに仕事のけりをつけておいたはずだったのに、○×△□なメールがやってきていてちょっとうんざり気味。まあ俺がいなくてもなんとかなるよね。

Published At2005-12-16 00:00Updated At2005-12-16 00:00

日記
ime.nuとかttp://の代わりにEdit

最近はhttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://example.com/を使う例が増えているのかな?

Published At2005-12-18 00:00Updated At2005-12-18 00:00

日記
うつされたEdit

この土日、先週2種類の風邪をひいて治りかけの上の子が、マリオカートDSをやっている俺の横に張り付いて、げほげほ咳き込みながら画面をのぞき込んでいたせいで、見事2種類の風邪をまとめてうつされた。胃腸に来る風邪+鼻と喉に来る風邪。

Published At2005-12-19 00:00Updated At2005-12-19 00:00

日記
今日のマリオカートEdit

この土日はずっとミッションランをやっていて、ようやくレベル6までオール☆☆☆クリアできたと思ったら、クリアするとさらに先のレベルが出てくるのね。次はグランプリモードに行こうと思っていたんだけどなー。

ちなみにWiFi対戦も何回かやったけど、全敗中(0勝9敗だったかな)。知っているコースは速く走れる(&勝てる)んだけど、知らない難しいコースは全然走れない(ミニターボを使えそうなコーナー全部使おうとするから)&攻撃された後の回復がへたくそすぎ。その辺はグランプリモードで練習しないとうまくならないだろうなー。

Published At2005-12-19 00:00Updated At2005-12-19 00:00

日記
今更OpenIDについて調べはじめたけどEdit

いまいちよく分かってない。というか分かったつもりでいろいろ試してみたところうまく動いてくれないんで、多分何か間違っているんだな。

ひとまず現状の認識は、

  • OpenIDでは、自分が管理するWebサイト/ページ/blogのURLが、個人アカウントとして利用される
  • 該当のURLで示されるドキュメント中に、対応するOpenID認証サーバー情報を埋め込むことによって、URLと識別処理とを結びつける
  • 識別処理の結果は引数付きリダイレクト+DSA署名によって返される。ただしページ遷移を伴うリダイレクトではなく、IFRAMEを使った非同期処理が推奨される。
  • OpenIDによる認証は、あくまでもそのURLの持ち主であることを証明するだけであって、それ以上の意味はない(たとえばTypeKey認証ならば、TypeKeyのシステムアカウントの仕組みから考えて、少なくとも有効なメールアドレスと結びつけられているという保証があるけど、OpenIDサーバーにはそのような保証は全くない)。

くらい。で、古い日本語訳の仕様書を斜め読みしただけで試してみたんだけど、思ったように動いてくれない(認証要求→リダイレクトのあたりが何か違っているっぽい)。最新版の仕様書をちゃんと読まなきゃだめか。

Published At2005-12-20 00:00Updated At2005-12-20 00:00

日記
光になったEdit

ADSLからBフレッツマンションタイプに切り替え完了。一応接続テストをやりに来るんで工事に立ち会わなきゃならないんだけど、ユーザー側から見える仕組み的にはADSLと変わらないし、VDSLモデムを送りつけておしまいでもかまわない気がするな。ひかり電話にも申し込んでおいたけど、そっちは年内は無理かな。

速度は無線LAN(g)ごしにしか測っていないんだけど、下り16Mbps、上り5Mbpsくらいだった。ADSLと大してかわらん。ただ、工事の人が直結で(多分フレッツスクエアに接続して)測っているのをちらっとみたら30Mbps程度出ていたっぽかったから、無線LANが思ったよりも遅いんだろうな。

まあでもこれでADSLの回線不安定さが解消するだろうし、上りの速度もそこそこ上がったんだろうし、ロケーションフリーにでも手を出すことを検討してみようかなー。W-ZERO3がロケーションフリークライアントになったりするんだったら、結構使えそうだけど。PSPはいらねーしなー。

Published At2005-12-27 00:00Updated At2005-12-27 00:00

日記
Zend FrameworkはいつだろうEdit

まだPHP 5系に移行する気になれない(4系と5系を同時におもりするのはいやだし、まだ4系は捨てられない)から、しょうがなくPHP 4系を使い続けている。Zend Frameworkが出たら、それをきっかけにがんばって(過去資産まで含めて)PHP 5系に移行しようかと思っているんだけど、PHP 5+Zend Frameworkが十分使い物になるのって、いつ頃になるんだろうなー。

Zend Frameworkが発表される前から作り&使い続けている俺フレームワークは、現時点ではPHP 4対応でいきつつも、PHP 5に移行する気になったら互換性を保ったまま5対応で書き直そうと思っていたんだけど、Zend Framework(計画)が発表されてしまった今となっては、その方針もあまり筋がいいとは思えなくなってきたしなー。

まあでも、PHP 4系もあと1年くらいは十分実用レベルでいけるだろうし、最悪1年しか持たなくてもいいやってことで、現状の作業を続けておくか。もうちょっとZend Framework関連の具体的な情報が流れてくれば、俺フレームワークにZend Frameworkへの移行パスを持たせるようにできるんだけどなー。

Published At2005-12-27 00:00Updated At2005-12-27 00:00

日記
trac専用ファイルサーバーが欲しいEdit

LinkStationとかLANDISKみたいな、いわゆる家庭用ファイルサーバーで、中身がtrac専用サーバーなやつがあると便利そう。smbとか使えなくていい。管理ツールから「プロジェクトの追加」とかやるだけで、新しいプロジェクトのtracとsubversionのレポジトリのセットアップが行われる。多分LinkStationとかLANDISKとかで頑張れば似たようなことはできるんだろうけどさ。今度うちのLANDISKで試してみようかな。

Published At2005-12-27 00:00Updated At2005-12-27 00:00

日記
W-ZERO3を買おうと思っていたんだけどEdit

なんかやる気が失せてきたんで、死蔵していたSL-C8760を復活させようかなー。ひとまずACアダプタとPC接続ケーブルが見つからないわけだが。

あと、当時使っていたPHS CFカードは京ポン(こちらも休眠中)に機種変しちゃったし、CF無線LANカードは埃で壊れちゃって、ネットワーク接続環境もなくなっちゃっているけど、これを京ポン2+Bluetooth CFカードに置き換えちゃうと、PCとの連携もやりやすくていいかもしれない。

と思ったんだけど、京ポン2って2万円以上するのか。Bluetooth CFカードとかいろいろ買ったらW-ZERO3を買う以上かかりそうじゃん。行方不明のケーブル類を探しつつも、もうちょい様子を見るか。

Published At2005-12-28 00:00Updated At2005-12-28 00:00