日記
Ajax版Trackback Tracer (00:52)Edit

blogmapには実験的にtrackbackの追跡機能を載せていたんだけど、サーバーサイドで複数階層をたどって結果を返していたんじゃ、レスポンスが悪くてやってられないんで、あまり実用的な機能として前面には出していなかった。

で、Ajaxが流行りだしてから、「現在blogmapに組み込んでいるtrackback追跡機能はそのうちAjaxを使って、解析状況に応じてツリーの枝を表示していくように改造しよう」とか言うだけ言って放置していたんだけど、何となく催促された気がしたんで、重い腰を上げてAjax版を作ってみた。

作ってみたらなかなか快適な動作速度。Ajaxはこういう用途では便利だね。たとえば、「 trackback trace: ニートを語る時の立論方法」なんかを試してみるといいかも。

クロスブラウザ対応を真面目にやる気になれないんで、Windows IE/Mozilla系以外で動作するかどうかわからない。と言いながら、Opera 8βで試しに動かしたら動いたよ。あらびっくり。

ちなみに現在見ているエントリーのtrackbackを追跡するbookmarkletは、 「trace!」なんて感じになる。

あるいは自サイトのエントリーに追跡リンクを埋め込みたければ、

http://1470.net/bm/trace.html?url=エントリーのパーマリンク

なんてURLにリンクしておけばいい。パーマリンクはURLエンコードしておくと確実。movable typeだったら個別アーカイブのtrackback関連のあたりにでも、

<a href="http://1470.net/bm/trace.html?url=<$MTEntryPermalink encode_url="1"$>">trace!</a>

とか入れておけばいいのかな? tdiaryはよくわからない。mod_rewriteを入れている場合と入れていない場合、両対応の書き方ってどうするんだろう?

というわけで、blogツール開発者ならびにblogサービス運営者の方々には是非とも「trackback autodiscoveryへの対応」ならびに「trackback ping urlに__mode=rssをつけてRSS形式でデータを出力する機能」に対応して欲しい所存であります。じゃないと自動でtraceできないんで。

Published At2005-04-14 00:00Updated At2005-04-14 00:00