日記
ウムイ「ツッコミ日記システムが流行ってる?」Edit

ということで同時期に似たような仕組みを実装した理由を考えてみるとテキストサイト論的な考察になるんじゃないかと思ったんだけど、うちで実装した理由は、やっぱり読者からの要望だった。

私の場合は、日記ページ中にbbs(ツッコミ)の本文まで埋め込まれるようにしたのは、去年の後半の話だったんで、本当の意味では同時期に実装したわけではないんだけど、ひとまずそれはおいておくとして……。

ひとまず結論を先にいう。「ツッコミ日記システムに最大の影響を与えた存在は2ちゃんねるである 」説を唱えておこう。

動的web日記システムの前身となるのは、web掲示板(bbs)システムだろう。cgiスクリプトとしての基本的な機能はほとんど同じだ。初期の動的web日記システムとしては、bbsシステムを流用したものが少なくなかった。今でもbbs用のcgiスクリプトをそのままweb日記システム的に使っている人は珍しくない。

最近ではそうでもないだろうが、一昔前はbbsといえば、minibbsだった。時系列逆順にベタに書き込みを並べていくだけのシンプルなbbs。ひとまずあれを設置し、カスタマイズし、web掲示板cgiの基本を身につけた人は少なくないだろう。

しかし、minibbsのようなシンプルなbbsにはいくつかの欠点がある。複数の話題が並立した場合、どの書き込みがどの話題に関するものなのかがわかりにくい。また、ある程度以上話の流れが早いとログが流されてしまうため、ページを切り替えて続きを読んだり、あるいは最悪読んでいないログが消えてしまったりすることもある。

そこで、スクリプト書きは考える。「俺ならもっと使いやすくて高機能なbbsが作れる」と。

さまざまな人がさまざまな高機能型bbsスクリプトを書いた。私も、非常な複雑怪奇な内部仕様&シンプルな外部仕様を持つツリー構造型bbsを某所で作ってみた。それなりに使いやすいものから、非常に高機能だが高機能すぎて使いにくいものまで、いろんなbbsが作られた(今でも作られているだろう)。

しかし、スクリプト書きの高機能への志向とは裏腹に、一般ユーザーは高機能を求めなかった。それは古くはぁゃιぃのminibbs系、そしてあめぞう、2ちゃんねるのマルチスレッドフロート型bbs。階層構造などで話の流れ情報を管理する高機能なbbsよりも、シンプルに時系列で記事を並べるbbsの方をユーザーは支持したのだ(あめぞうや2ちゃんねるも、それぞれのスレッド自体は非常にシンプルな単機能bbs)。

そして、現在もっとも利用者が多い2ちゃんねるの形式が、現状においてもっともユーザーが支持するbbsの仕組みだということになる。2ちゃんねるの形式というのは、1にそのスレッドの主旨が書かれてあり、1の下にさまざまなコメント(レス)がつく形式。そしてヘッドラインとして、複数のスレッドの1+最近のコメントいくつかがまとめて表示される形式。これはまさしく、ツッコミ機能付きweb日記システムと同一の構造を持っている。

つまり、web日記システムにおけるツッコミ機能というものは、2ちゃんねる的な仕組みをユーザーが支持し、そういう現実からのフィードバックをスクリプト書きが反映し、という、とてもまっとうな機能拡張の流れを受けて、流行りつつあるのではないかと、まあそういう論旨なわけですけれども、なんかもう文章が長すぎてまじめにまとめるのがいやになっちゃったよ。

ちなみに、高機能型bbsの末裔としては、セガ伝言板とかスラッシュドット ジャパンとかが今でも残っているけれども、なんでこれらのbbsがいまだに高機能方向で残っているのかというと、そこに集まるのがある種のマニア なんで、高機能bbsの敷居の高さがさほど苦にならないからなんじゃないかなー、などとも思ったりするわけですよ。あと、bbs系の話題を出したならば一応触れておいた方がいいのかなと思われるYahoo!掲示板ですけど、なんであんなに使いにくい掲示板にあれだけのユーザーがいるのかというと、それはYahoo!だからってだけのことでしょうね。俺はあんな使いにくい掲示板は絶対使う気になれないな。

Published At2002-01-29 00:00Updated At2002-01-29 00:00