Home

日記
終わりの始まり (13:49)Edit

自由時間は終わりを告げ、再び地獄の日々が始まった模様です。もうちょっと後になるかと思っていたのに、昨日打ち合わせに行ったらそのまま8時間拘束コース&明日からよろしくとなってしまったよ。今度の出向は前にも増して長そうだ。最短三ヶ月、最長六ヶ月ですか。でもまあ今回は仕事内容に関してまったく責任を感じる部分はないので、出来るだけがんばらないようにがんばろう。

Published At2003-04-02 00:00Updated At2003-04-02 00:00

日記
何もできん (13:49)Edit

出向モードになったら見事に何もできなくなったのー。ローカルWikiは地道に作って、ひとまず最低限の機能は動くようになったんだけど、隙間隙間で細切れに作っているせいで細部の詰めがゆるゆるだ。でも普段のメモをWiki記法で書いたり出力したり出来るのは結構便利っぽい。ローカルWikiのデータをWeb上のWikiLikeと同期を取れるようにしようかなー。公開フラグを立ててそれで同期を取るか、それとも公開用の別プロジェクト(ディレクトリ)を用意する方法にするか悩むな。とか思っても実装できるのはまだまだ先だ。ひとまずローカルでのメモ用途で使いやすいレベルまでは作ってしまおう。

Published At2003-04-02 00:00Updated At2003-04-02 00:00

日記
VB.NETのWebBrowserコントロールのバグ (13:49)Edit

どうやらVB.NETではWebBrowserコントロールのBeforeNavigate2イベントがきちんとハンドリング出来ないらしい。その他のイベントは普通にハンドリングできるのに。

下記が公式バグ情報で回避方法も載っている。

Published At2003-04-02 00:00Updated At2003-04-02 00:00

日記
夜の青山墓地 (13:49)Edit

昨日は出向先花見青山墓地へ。スタートがずるずると延びて21時半頃にスタート。寒い。を飲んでも体が冷える一方。途中で抜けて帰る頃には、花粉症とは別の鼻水が出始めたのでした。こんなんでみんな風邪を引いたら、ただでさえ間に合いそうもない仕事がさらにやう゛ぁくなるね(はぁと)。

Published At2003-04-04 00:00Updated At2003-04-04 00:00

日記
2003F1ブラジルGP (13:49)Edit

予選1日目

今回はなのね。現在のレギュレーションにおける予選1日目の意義としては、本来の(軽い燃料&予選専用セッティングでの)フルアタック時の各マシンの能力差が比較できるってことくらいしかないのに、それが雨だとその意義もほとんどなくなっちゃうな。しかも、路面状態がどんどん変化していっちゃうし。と思ったらミハエルが出たとたんに大雨になったの。本当に今回はマシンの実力が出にくい予選方式だな。

バトンがインテル(の宣伝発泡スチロール兼ドライバー側から見ればブレーキングポイント表示)を破壊した。インテル的には目立ってうれしいのか壊されて悲しいのか? 予備の看板って用意されているのかな? 特注品っぽいけど。

なんなんだろう。路面状態がよかったとしても、ジャガーが変によかったなー。

予選2日目

あら、晴れちゃったのね。話がややこしくなるなー。

なんかモントーヤがあまり速くないのはなぜだろう? 戦略なのかセットアップの方向なのかセットアップの失敗なのか、予想できないなー。

おお、フィジケラ、トップタイムだ。ラルフも今回はがんばったな。

ルノーはえーなー。トゥルーリ−ルノーって組み合わせは、ちょっとティレルアレジを思い起こさせるものがある。ハンドリングカーと速いドライバーって組み合わせは見ていて面白い。

おや、ミハエル3番手か。マシンの能力的にはもはや突出したものはなくなったんだな。

クルサードはえー。というかマクラーレンが速いのか。ライコネンも最終セクションの速さがめちゃめちゃだな。

おお、バリチェロがんばった。ミハエルと全然違う戦略をとったんだな。ミハエルは天候が崩れても大丈夫な確実性を取って、バリチェロは天候が崩れたらぐだぐだになりかねないリスクを背負っている感じか。

ウェバーがんばったなー。でもどうせならポール取っておけばよかったのに、もったいない。どのくらい燃料が少ないのか知らないけれども、走っている雰囲気から基本的にバランスがいいことは確かだし、これでスタート時の燃料が少ないことがマイナスにならない天候になったら、優勝できるマシンではありそうだ。

決勝

あら大雨だね。スタートまでディレイになった。セーフティカースタートか。ピットスタートで満タンを選んだマシンは本当にいい結果が出るかな? 1周目からピットストップして満タンにする車もいるのか。

セーフティカーラップなげー。眠いー。

おやフィジケラ中途半端なタイミングで動いたな。

9周目でようやくセーフティカーが消えた。とたんにクルサードが抜いたか。バリチェロというかブリジストンがきついのかな? クルサードとの差はおおきいなー。おお、ライコネンも抜いてきた。マクラーレン1−2か。

おお、クルサードとライコネンの闘い熱いなー。モントーヤも絡んでくるし。というあたりを見ると、やっぱりブリジストンがダメなのか。

あら、ラルフとルノーが絡んだのか? それとも単独スピンをよけただけか?

バリチェロ、ミハエルにまで抜かれたのか。そういやバリチェロって予選の時にウイング寝かせ気味なセッティングだったっけ。その辺が関係しているのかな?

コースコンディションがよくなってミハエルが速くなってきた。ミハエルはこうやって後方から追い上げる展開の方が面白いな。

ファーマンどうした? 突然タイヤが外れたけど。うわー、本当に車が勝手に壊れたのか。ウイングが飛ぶパターンは何度か見たけれども、フロントサスペンションが突然砕けるってのは始めて見たな。パニス不運だ。ってところでまたペースカーか。

うわー、モントーヤとピッツォニアのリタイアもわけわからねー。モントーヤが先に単独でコースアウトリタイアしているところに、たまたま後ろからピッツォニアがまた単独でコースアウトしてつっこんでいったのか。

あら、ミハエルまでモントーヤとピッツォニアのお友達になってしまった。ミハエルがこういう自滅するのって珍しー。というわけでまたペースカーが入る。

フェルスタッペンとバトンもお友達。そして再びペースカー。面白いんでこのまま最後まで見ちゃうのかな。明日つらそうだ。

ウェバーあとちょっとでお友達。

おお、バリチェロ、クルサードを抜いたか。いいところ見せれたじゃないか。あとは自滅しなければって感じかな。いや、ドライタイヤに交換するタイミングでまだまだ変わるか。

あららららら、バリチェロ残念。なんで? バリチェロってなんでこう、ここで勝っておけばグレイトドライバーになれるってところで必ず勝てないのかなー。

おお、フィジケラおいしいポジションに来たな。

フィジケラとうとうトップ。と思ったらウェバーすげークラッシュだ。ストレートに向かって加速しきったあたりでどかんか。と思ったらそこにアロンソがフルスピードでつっこんできてさらに激しいクラッシュかよ。アロンソ怪我をしたっぽいな。意識はあるけどひどい打撲かな。骨折くらいしちゃったか。で、結局赤旗中断&レース成立なのね。

ライコネン、フィジケラ、アロンソ、クルサード、フレンツェン、ヴィルヌーヴ、ウェバー、トゥルーリか。荒れたレースだったなー。でもマクラーレンがポイントをきっちり稼いでいるなー。

フィジケラ運が悪いというべきか。せっかく実力で抜いたのにね。まああのまま最後までトップをキープできたかどうかは微妙だし、2位というポジションまであがれたのは運が良かったからだしなー。

アロンソ2戦連続表彰台か。でもこうやって病院に運ばれちゃうと、絶好調のときに骨折して、その後いまいちになってしまったパニスを思い浮かべてしまう。

あーあ、もう5時過ぎてるよ(タイムスリップ録画で見ていた)。今日は会社で寝よう。

Published At2003-04-05 00:00Updated At2003-04-05 00:00

日記
TrackBackの図解 (13:49)Edit

www.textfile.orghttp://www.hyuki.com/tf/)に

>ところで、誰かTrackBackを図解してほしいなあ

とあったので試しに図解しようと試みてみた。

TrackBackの概要図:http://mylog.ishinao.net/img/trackback_fig.gif

けれども、想定読者が設定できない状態で図解するのは難しいや。ということで、作りかけで放置(多いな、このパターン)。ある程度分かっている人が見れば多少わかりやすくなるかな?

ちなみにExcelで作った図をhtml形式で出力したデータなんで、HTML版は最新のブラウザじゃないと読めない可能性大。WindowsのIE6と-[Mozilla7]-Mozilla 1.3では読めていたっぽい。

Published At2003-04-05 00:00Updated At2003-04-05 00:00

日記
WikiMemo (13:49)Edit

ローカルWikiはWikiMemoという名前に変更。この土日でなんとか個人的な実用には耐えられるレベルまで来たかな。

ちなみに動作環境は相変わらずWindows 98以降+.NET Framework。って環境を用意してまで使いたい人っているのかな? ソースも公開してもいいけど、VB.NETで書いたソースなんかを使いたい人っているのかな?

ひとまず画面だけ公開して反応を見てみることにしよう。

WikiMemo開発版。WikiMemo030406.gif

Published At2003-04-06 00:00Updated At2003-04-06 00:00

日記
日本語WikiNameのURL from yuco.net/diary (13:49)Edit

>「新現実」に「ローレンス・レッシグ情報」として載っていたURLはこれである。 > >http://www.yuco.net/wiki.cgi?%A5%ED%A1%BC%A5%EC%A5%F3%A5%B9%A1%A6%A5%EC%A5%C3%A5%B7%A5%B0 > >こんなURLを載せることに情報価値があるとは思えない。誰がこれを見てキーボードから入力しようとするね。でも他にどうしようもないしねぇ。これは日本語WikiNameを使う場合の問題点だなと思ったのでいちおうメモ。

WikiのページをWeb以外の媒体で紹介してもらう場合には、Wikiの検索ページのリンク+検索キーワード文字列(=ページ名)として紹介してもらうのがスマートだろうなー。

うちとかだと、適当に右上の検索ボックスにページ名を入れてもらえば、完全一致すればそのページの内容が出てくるし、部分一致ならばページ一覧が出てくる。たいていのWikiには検索機能はあるだろうから、それに単独でも(そこへ直接飛んできたWikiを知らない人が)使えるようなナビゲーションを用意してあげる感じにしておくのが、ユーザビリティが高いかな。

あるいは、うちみたいに内部管理用のシンプルなID表現も持っておいて、Web以外の媒体で紹介する場合はそちらを使ったリンク文字列を使ってもらうという手もあるな。Wikiにはエイリアス別名)を使えるものも結構あるから、それを使ってわかりやすい表現のURLを用意するというのも似たような対応か。わざわざ静的なHTMLで紙メディア向けリンク集ページ的なものを用意しておくという手もあるけど、Wikiを使っていてわざわざそんなものを用意するのはちょっとバカらしい気もする。

といった感じで、現時点でもいろいろ対応方法は思いつくけれども、今後はWikiEngineを作る際にこういう事態への対応方法をあらかじめ意識しておいた方が良さそうだ。

Published At2003-04-07 00:00Updated At2003-04-07 00:00

日記
塚烈婦利 (13:49)Edit

昨日はなんだかえらく疲れた。一番面倒くさい対人折衝系をパスして、ひたすら設計とコーディングをしていただけだったのに、この塚烈婦利はなんだろう。ってATOKすごい変換するな。「疲れっぷり」ね。23時前には家に帰り着いて飯を食ってそのまま寝たら、朝まで身動き一つせずに熟睡した。体の体重がかかっていた側が重い。いや体重が重いからじゃなくてね。

Published At2003-04-09 00:00Updated At2003-04-09 00:00

日記
やっぱり暇がない (13:49)Edit

この状況は今週いっぱいくらいで済むのかなー。それともまさか6月末くらいまでかかる? 冗談じゃねーよなー。

一応個人Webページ系は最低限チェックできているんだけど、面白そうなネタがあっても反応する余力がない。いろいろ興味深いネタはあちこちに転がっていたのに。あと、TrackBackの図解をしたことによって、現状のTrackBack仕様の欠点をわかりやすく説明できそうなんだけど、それも書いている暇がないなー。とか書いている間に書けばいいって?

ニュース系のチェックなんてもう何日分もたまったままだ。自動収集データベースにはもう300件くらい記事がたまっている。目を通す価値がない記事はタイトルレベルで削除済みなんで、残っているのは最低でも目を通すネタか。そんなんいつ見ていられるんだろうなー。

そんな中でもWikiMemoは地道にちょっとずつ改良&機能強化中。でも、肝心のレンダリングエンジンの書き直しはまだ手をつけていられない。これが出来たらWikiLikeにもフィードバックする(移植して使い回す)予定だからきちんと設計して作りたいんだけど、最近は仕事で設計脳を使い切っているんで、余暇にはメソッド単位の設計脳しか働かないや。

Published At2003-04-10 00:00Updated At2003-04-10 00:00