Home

日記
土曜日はロッテ祭だった (10:51)Edit

ロッテ祭というのは、武蔵浦和ローカルなロッテの工場主催の祭。毎年夏にやるんだけど、いつやるのか事前に大々的に知らせたりしないので、毎年気がつくとやっている(た)といった感じになる。ヒーローショーとアイスの激安箱売りとお菓子のただ配り(人数限定)があるのが(子供にとって)魅力。

今年は事前にいつやるか知ることができたんで、準備万端最初から行くことができた。けど、面倒くさいんでお菓子のために並ぶのはパス。アイスは3箱買った。1箱500円均一で売ってるんで冷凍庫に入るだけ買ってしまう。っつーか、このために冷凍庫を買いたくなるくらい。アイスは並ばなくても買えるみたいなんで、来年はもっとのんびり買いに行こう。

Published At2005-08-01 00:00Updated At2005-08-01 00:00

日記
はじめた (10:58)Edit

久しぶりのゲームだ。PS2のメモリカードを子供がどこかにやってしまったんで、新しいメモリカードを買ってきてスタート。ガンパレードマーチの進化形だけど、あれのエンターテインメント性を削って、その分シミュレーション性を増した感じだ。とっつきの悪さはあれ以上。それでもマシンパワーと容量が増えている分、そういう作りでもそれなりに良くできている。

ただ、あまり真面目に世界設定とかを把握する気がない人間にとっては、情報をきちんと解釈して楽しむのはかなり難しそう。ストーリー仕立ての部分は読解する気になるけど、世界情勢図とかを都市ごとの政治状況とかを理解する気になれねーもん。

でもまあだらだら戦闘員モードでやっていてもそこそこ面白いし、やりこめば面白くなる気配は見えているから、できるだけ隙間を見つけてやろう。でもやる時間って睡眠時間を削る以外はないんだよなー。しかもこれからしばらくは削る睡眠時間もそれほど確保できない気がするんだが。しかも、子供に適当にいじらせていたPS2の内部時計が腐った時間になっていて、それがセーブ時間とかに反映されてしまうのがうざいんで、もう一度初めからやり直したい気分。

Published At2005-08-01 00:00Updated At2005-08-01 00:00

日記
ひとまずいろんな動詞に「全米が」をつけていこう (15:37)Edit

全米が泣いた。全米が笑った。全米が走った。全米が飛んだ。全米が飲んだ。全米が食べた。全米が困った。全米が喜んだ。全米が……。

そうしているうちに、目をつぶるとまぶたの裏に擬人化された「全米」の姿が浮かんでくるようになる。なんかアメコミ調だ。

Published At2005-08-01 00:00Updated At2005-08-01 00:00

日記
今日のスポクラ (11:17)Edit

土日月と3日空けると、かなりブランクが体に来るな。なんか何をやるのも体が重い。でもまあ基本ペースは火水木金とやって、土日月と休むパターンになるはずだから、これで体を慣らさないと。ひとまず月曜日はいつもよりもさらに軽めくらいの気持ちでやろう。

Published At2005-08-02 00:00Updated At2005-08-02 00:00

日記
やり直し (13:01)Edit

やっぱりシステム時間が腐った状態で続けるのが気持ち悪いんで、6時間くらいプレイしたデータを消して、最初からやり直し。でも平日は1日30分くらいずつしかできない予感。で、来週は夏休みだしなー。休み中は車に積んで車の中でもやったるか。でもあの読みにくいフォントは、車のテレビじゃほとんど読めねーだろうなー。

Published At2005-08-02 00:00Updated At2005-08-02 00:00

日記
高負荷中です (13:09)Edit

なんか先月末から急激に1470.netへのアクセス数が増え始めており(昨日は先月平均の倍くらいあった)、ときどき高負荷で調子が悪くなっているときがあるようです。DB周りとかはそれなりに大丈夫にしておいたのに、なぜかhttpdが応答しなくなる(プロセスがリミットになったとかじゃないのに)ことがある模様(多分今日昼の12時あたりにそうなっていたっぽい)。いまいち理由が分かっていないのですが、ひとまずApacheのパラメータをいじってみてます。MySQLに振っていたメモリを削って、Apacheのプロセス数をめいっぱいあげておくか。

Published At2005-08-02 00:00Updated At2005-08-02 00:00

日記
set_error_handlerと@エラー抑止との関係 (22:01)Edit

マニュアルを良く読めば書いてあったのだけど、気づかずしばらくはまっていたので、覚え書き。

set_error_handlerを使って独自のエラーハンドリングをする場合、@でエラー抑止している部分からも指定したエラーハンドラが呼ばれる。その場合、errer_reporting()でカレントのエラーレベルを取得し、それが0だった場合は、@でエラー抑止している部分からの呼び出しだということで、returnしてしまえばいい。

error_reporting(E_ALL);
set_error_handler('myhandler');
echo @$undefined; // このエラーは無視して欲しい
echo $undefined;
function myhandler($errno, $errstr, $errfile, $errline)
{
if (error_reporting() == 0) {return;} // ←ここがポイント
echo "$errno, $errstr, $errfile, $errline\n";
die;
}

なんて感じ。

Published At2005-08-02 00:00Updated At2005-08-02 00:00

日記
今日のスポクラ (11:25)Edit

いつもよりも5分早めに行って、その分バイクを20分にのばしてきた。これが一番いいパターンかもしれない。

そういやなんか左の肩がおかしい。左肩を回すと関節がばきばき鳴るし、肩の後ろ側から前方向に力を入れようとすると、関節が後ろ側から前側に切り替わるときに痛みが走る。スポクラに通い始めた最初からおかしかったんだけど、いまだに同じ調子ってことは、やっぱり根本的におかしいのかな。どこかずれてる? 整体に行ったら直るかな?

Published At2005-08-03 00:00Updated At2005-08-03 00:00

日記
膨大な情報を整理せずに保存するためのタグ (15:17)Edit

あるものを見たときに、人はそれについて雑多な考えを思い浮かべる。その雑多な考えは、文章化するには曖昧で、また情報量が多すぎて、どれだけ言葉を尽くしても、正確に記述することはできない。

そこで、その雑多な考えを、そこから連想したいくつかの文字列に代表させて表現してみる。それがタグだ。

タグは雑多な考えとイコールではない。タグは、その対象となるものと合わせて見直したときに、そのタグを記録したときに思い浮かんでいた雑多な考えを復元するための、手がかりである。

どれだけ言葉を尽くしても表現できないような膨大な情報を、いくつかの文字列という手がかりに代表させることによって、その情報量のままに保存する試み。それがタグだ。

という捉え方も面白いと思う。これはタグを付ける人とそれを解釈する人が同一人物である場合の話だけど、複数人でタグを共有する仕組みの場合にこのような考え方を適用してみても面白そう(続けて書こうと思ったけど、発散してまとめきれなかった)。

Published At2005-08-03 00:00Updated At2005-08-03 00:00

日記
ナビのモニター故障 (09:09)Edit

うちのカーナビ(Pioneer DR-2500)のインダッシュモニターが故障した。開け閉めするときに、前後移動はちゃんと動くんだけど、モニター部の角度変更がなめらかに動かず(途中でギアが抜けたように戻ってしまう)、結果として自動開閉が途中で終わってしまう。オクサンが車用品店で診てもらったら、メーカー送りの部品交換で3万円くらいかかると言われたそうな。

ただ、動きがおかしい部分をよく見てみたら、単に右手前のモニター部を開閉させる歯車が摩耗して、歯車同士のかみ合わせが甘くなっているだけに見える。その部品を交換できればいいけど、一般的なサイズかどうかよく分からないし、しかもぱっと見その部品だけを簡単にはずせるようにはできていない(というか、その周辺にネジとかが見あたらないんで、全体をばらしてからその部品だけを入れ替える必要がありそうだ)。

で、ひとまず応急処置的に、歯車の山の補強剤みたいなものがあればいいなーと思ったんだけど、そういうのって売ってないんだろうか? なめちゃったネジ山用の補強剤とかで代用できないかな。あるいは木工用ボンドとか接着剤系で山をちょっとだけ盛ってやるとか。

Published At2005-08-04 00:00Updated At2005-08-04 00:00