日記
引用もいじってみたEdit

tDiaryの引用プラグインみたいに、引用部の下に引用元が表示された方が便利だよなと言うことで、ついでにそっちもいじってみた。相変わらず、

hns(というか、PerlっぽいPerlプログラム)がよくわかっていないので、実装方法がかなり強引かもしれない。

ちなみに実装方法はというと、Command.pmの「package HNS::Hnf::Command::CITE」の以下の部分をいじる

  • 宣言部の「use vars」に「$EndTemplateWithURI);」を追加
  • 宣言部の「$NumAtrr」を2に変更
  • 宣言部に「$EndTemplateWithURI = qq(</blockquote><P class="cite_source"><a href="%1">%2</a>より</P>\n);」を追加
  • 「sub AsHTML」を、

    sub AsHTML ($$$){
    my ($self, $start, $params) = @_;
    my $uri = $self->{attr}->[1];
    if ($uri) {
    $Template = $TemplateWithURI;
    $EndTemplate = $EndTemplateWithURI;
    }
    my $uri_title = $self->{attr}->[2];
    if (! $uri_title){
    $self->{attr}->[2]=$uri;
    }
    return $self->SUPER::AsHTML($start, $params);
    }
    
    な感じに

こっちは昨日の書影拡張とは違って、hnsの標準的なコマンド体系からほとんど逸脱していない拡張の仕方かな。

Published At2002-04-26 00:00Updated At2002-04-26 00:00