日記
2003F1オーストラリアGP (20:18)Edit

予選1日目

今日は家を出る前ぎりぎりまでスカパーで予選1日目の様子を見ていたんだけど、予選はもう完全に別物になったと考えるべきだね。レギュレーション改訂に関してはあちこちに記事があるだろうけど、文章で読んでもいまいちどう変わったのかわかりにくいから、最初のうちだけでもきっちり予選1日目からテレビで見ておいた方がいいかも。

予選1日目はチャンピオンシップの上位から順番に、単独で1周こっきり(実際に走るのは、アウトラップ→アタックラップ→戻りのラップの3周セットね)のタイムアタックを行う。その結果が二日目のタイムアタック順序となる。で、二日目は下位から順番に5人ずつ(コースインのタイミングをずらして)タイムアタックを行うようになるらしい。

予選二日目にどの順番でタイムアタックするのがいいのかは、翌日の天候などの状況によって異なるだろう。たとえば午後から天気が崩れるみたいな予報が出ていた場合は、できるだけ早めにアタックしたい(=予選1日目で下位につけたい)。逆に雨が午後に晴れるとなったら、できるだけアタックのタイミングは遅くしたいだろう。雨以外にも気温やタイヤマークなども関係してくる。

さらにスカパーの中継で話されていたのだけれど、チームメイト同士が離れたタイミングでアタックできるように調整することで、先にアタックしたチームメイトからコースのコンディションを聞いて、それにあわせて後からアタックする方がセッティングを調整するなどといったチーム戦略をとることも可能だ。予選2日目は5人ずつタイムアタックをすることになるので、チームメイト同士が一緒にアタックをする5人の中にいたのでは、後の人間がセッティングを変更する時間がないが、わざと上位と下位に分かれておけばそのあたりの情報を交換する余裕が出てくる。

また、予選二日目に関してはタイムアタック後、無給油&(ほとんど)セッティング変更なしで翌日の決勝に臨まなければならないというレギュレーションができたので、今までのような車の性能限界を出し切る予選にはなり得ない。決勝の戦略によって各車がどういうタイムアタックをするのかが変わってくるだろう。下位チームなどが強引に予選で上に立ってブロック気味の走行でレースペースを落とさせて紛れを狙う、などという作戦もあり得るかもしれない。

今回のレギュレーション改定は、基本的に速い車を楽に勝たせないことが目的なので、そういう意味ではかなり有効そうに思える。予選1日目の頭5分みた感想をちょっとだけ書いておこうと思ったら、なんだかやけに長い文章になっちまったな。でもこれから予選1日目の残りと予選2日目と決勝が続くんだよ。

予選2日目

  • ミナルディはマシンの耐久性に難があるので、負荷を減らすために予選アタックはしなかった(1周目で引っ込んだ)。107%ルールはもう有名無実だね。
  • ミハエル以外は予選1日目にまともに走った(ちゃんと普通の予選アタックした)というパドックの評価らしい。ルノーの人は自分たちの結果を実力通りだと。だとするとBARは本当にいいのかな?
  • クルサードは唯一、1ストップ可能な燃料を搭載しているっぽい。マクラーレンは1ストップ作戦好きだもんな。こういう予選形態になっても従来通りの計算が通じるのか気になるところ。
  • うわー、ミハエルはえー。やっぱりはえー。フェラーリが燃料をむやみに少なくして決勝でリスクを背負うとは思えないんで、普通に燃料を積んでこういう結果なんだろうな。1秒速いってのはすごいよ。
  • BARはよく分からないな。得意不得意が激しいのかな? ヴィルヌーヴの最終セクターでのタイムの落ち込みの理由は車の特性なんだろうか。まあなんにしろ今までで一番できがいい車であることは確かそう。
  • おお、バリチェロもはえー。っつーか、結局フェラーリがまた強いのか。昨年型の車でこれだからなー。あるいは去年の車のできが良すぎたのか。

今回のルール改正は速いチーム(=金をかけて車を開発できるチーム)を遅くすることによって、下位チームとの差を減らすという目的で導入されたんだろうけど、なんだかフェラーリ以外の上位チームに効き過ぎていて、肝心のフェラーリにあまり効いていないんじゃないか。まあ紛れは起こりやすくなったと思うし、まだみんな新しいレギュレーションの隅から隅まで活用していないから、これからどうなるか分からないけど。

あと、この予選はトラブルとかミスとかで大きく順位が変動するので、車の実力通りの結果が出にくくなる(=エンターテインメント性が高まる)という目的があったんだろうけど、予選でのパフォーマンスが限りなく決勝でのパフォーマンスに近いものになってしまうぶん、決勝での意外性が大きく減じる(=エンターテインメント性が低くなる)という結果にもなっているな。まあ「意外性が減る=エンターテインメント性が減る」とは限らず、情報量が多くなることによって面白くなる場合もあるけどさ。

決勝

  • こういう新レギュレーションで、セッティングの自由度が少なくなったとたんに、予選晴れ→決勝雨の後かよ。でも面白いことになったな。
  • 結構こういうスタートも面白いな。燃料積載量のばらつきが激しいし、セッティングもぐちゃぐちゃ。
  • ザウバーはえー。トヨタおせーのはセッティングのせいか。BARびみょー。
  • あほたれバリチェロ。そんなことやってるからナンバー2止まりなんだよ。
  • あらファーマンも。
  • フェラーリ珍しい。こういう大事なときにタイヤ交換をミスるなんて。これでミハエルはちょっときついかな。
  • ダマッタも死亡。ドライの方がタイムが出るけど、ワンミスで終わりって感じなんだろうな。
  • セーフティカーが入っちゃったね。
  • みんなドライに変えたかな? もうどこが有利なのか分からなくなった。別画面で河合ちゃんメモを見せてくれ。きっとやつなら各車の燃料積載量とタイヤ交換予想ラップとかがExcelかなんかでまとめられているに違いない。
  • あら、バリチェロどうせフライングだったのね。
  • モントーヤ、トゥルーリ、ラルフ、ウェバー、ライコネン、ミハエル、クルサード……って感じでレース再開。上位でタイヤ交換&給油済みなのはミハエル以外に誰がいたっけ?
  • さて、掃除機をかけている間に何が起こったかな。ラルフが回転しているのはちらっと見かけたんだけど。どうやたまたペースカーが入っているっぽいな。よく分からない止まり方をしたウェバーの後始末のためか。
  • おや、ライコネンより前はすべてペースカー中にピットインしたのね。ライコネンって燃料はどうなっているんだろう?
  • あらハイドフェルド止まっちゃった。っつーかスローダウン中にラルフを巻き込んだのか。これは最低だな。ラルフは大丈夫だったかな。
  • お、いつの間にかヴィルヌーヴが4番手、バトンが5番手まで上がっている。
  • うわー、BARさいてー。なんでこんななんでもないときに同時ピットストップなんだよ。バカじゃないの。
  • ミハエルはライコネンがミスするかピットにはいるのをじっくり待つ構えか。燃料量の計算は済んでいるってことかな。結局今年のF1も、コース上で抜くよりもピットで抜く方がメインになるってことか。
  • あら、ミハエルの方が先にピットに入ったよ。これはもしかして、マクラーレンが久しぶりに作戦勝ちになるのかな?
  • さて、食器洗いをしている間に何が起こったのかな?
  • ライコネンアホ。こんなところでペナルティかよ。
  • えーっとトイレに行っている間にまた状況が変わったな。ミハエルは何が起こったの? あれはどこのパーツなんだ? ピットで外しただけでいいのか?
  • あららモントーヤまで自滅か。開幕戦とはいえいろいろありすぎだな。
  • モントーヤ、ライコネン、ミハエルという並びは面白いな。でも誰も仕掛けないのか。つまらねーな。初戦はポイントキープ重視ってこと?
  • クルサード棚ぼたではあるけれど、マクラーレンの戦闘力自体は結構高そうだな。圧勝できるほどではないけど、去年ほどウィリアムズとの差は大きくなさそうだ。まあフェラーリがトラブってくれないと優勝には絡めないかな。

Published At2003-03-07 00:00Updated At2003-03-07 00:00