日記
Web日記システムの欠点はtitle要素の扱いだ from 気分はノースサイド (13:49)Edit

ずいぶん前に自分の中では解決した問題なんだけど、きちんと文章でまとめたことがなかった気がするんで書いてみよう。

  • Web日記システムは、“日記”という名前がついているからといって、日付を主管理単位にしてしまうのはよろしくない。基本は意味のある文章のかたまり(「ドキュメント」とか「ページ」とか私は呼んでいる。blog風に言えば「トピック」とか「エントリー」か)を管理単位とする。
  • ドキュメントにはその内容を表す「タイトル」を付けることを推奨する。ただし、タイトルに関しては日常雑記的な、特に言うべき内容がない場合もあり得るので、その場合は自動的に記述した日付・時刻がタイトルとして埋め込まれる。
  • また長文に関しては、その文章の概要を表す「要約」をつけることも推奨する(WikiLikeでは要約欄も持っている)。
  • 文章中で重要な(キーワードとなる)単語は、大括弧二つで囲む(Wikiのブラケットネーム化)することによって、
    • キーワード検索用リンクとなる。
    • その文章の検索用インデックス(そのキーワードで検索するとその文章がヒットする)となる。つまり、日常雑記的なタイトルが付いていないドキュメントに関しても、キーワードレベルでの検索は可能になる。
    • ジャンル検索の際のジャンル(ジャンル検索はキーワード検索の特殊な例である)となる。
  • ドキュメントは、1ドキュメント単位、ジャンル単位、日付単位など自由に表示できるようにする。内部管理単位はそのいずれにも依存しないようにしつつ、それをどう見せるか(Web日記的にするか、Wiki的にするか、blog的にするか)は表示側の処理が決める。

といったアプローチによって、Web日記的な文章とそうでない文章を同じCMS上で扱えるようにしている。

ただ、ここのWikiLikeはどちらかというとWeb日記・blog的な使い方の機能はかなり実装済みなんだけど、それ以外の使い方用の機能はまだあまり実装していないので、そのあたりの可能性はまだあんまり見えてないだろうな。本当はもっと全然違う見せ方のコンテンツなんかも同じシステム上で表現できるようになる予定なんだけど。

Published At2003-05-10 00:00Updated At2003-05-10 00:00