日記
NTTドコモと米ネットワークアソシエイツ、携帯電話機向けのアンチウイルスエンジンを共同開発 from ASCII24 (20:18)Edit

>>今後、移動通信サービスにおいても標準化や仕様の公開などによりアーキテクチャーが統一されると予想しており、モバイル環境も悪意のある攻撃の対象となる可能性があることから、携帯電話機側でも相互補完的に対応を進めるという。

携帯電話レベルのモバイル系で、アーキテクチャが統一される方向の動きってあるのか? ああBREWとかは一応あるか。でもあれはとてもメーカーを越えて流行るとは思えない(っつーかなんでauはあっちに向かってるんだ? 他者との差別化を図るため? でも差別化といってもそっち方向はマイナスな方向の差別化にならないか?)。Java系は同じっていや同じだけど別物だし、セキュリティはJavaレベルである程度確保されているしなー。ああでもハードウェアよりのAPIを公開していったら、やばめなものを作ることもできるようになるか。あああと、最近ドコモはFlashなんかに対応したんだっけ。あれはとっても怪しいな。現時点では外部アクセスをほとんど制限しているけれども、その辺を開放した場合にウイルスまがいのものが作られる可能性は結構ありそうだし、それをチェックするのはあんまり簡単じゃなさそうだ。確かにウイルススキャン系と同様のノウハウが必要になってきそうだな。

Published At2003-10-20 00:00Updated At2003-10-20 00:00