日記
XULよくわからん (13:51)Edit

2004/3/27

自分で作りかけていたけど、

でちゃんとできたんで、作るの中止。ちなみに上記のスクリプトではブラウザをロックしない仕組みになっているんで参考になるな。

textareaごとにユニークなIDを生成し、それを使ってテンポラリファイルを生成。それをエディタで開く。いったんエディタを開いて以降は、textareaがアクティブになるたびにテンポラリファイルの更新をチェックし、更新されていたらその内容を取り込む。といった感じかな。

mozexの場合は、Mozillaのプラグインとして組み込まれ、そのプロセスの寿命がMozillaと同じになっているからそういうことができるんだけど、IEのコンテキストメニューから呼び出した場合は、寿命は呼び出しから終了までだから、単純にその動きは真似できない(exteditの場合はエディタが閉じるまでスクリプトの動作を止めておく=ブラウザがロックすることで、編集中も寿命を長引かせている)。

思いつく回避策としては、コンテキストメニューから呼び出したときに、元ウインドウに対してイベントハンドラ(呼び出されるスクリプトも込み)を登録しておき、それがテンポラリファイルからtextareaへの書き戻し処理を担う、とかかなー。でもそんなことできるんだろうか。


2004/3/22

Webブラウザの入力フォームで好きなエディタを使う」のMozilla(Firefox)バージョンを作ってみようと、XULを書いてみたんだけど、途中でなんだかよくわからなくなった。

contents.rdfとextedit.jsとextedit.xulとinstall.jsを書いて、installed-chrome.txtに

content,install,url,resource:/chrome/extedit/extedit/

とか書いてみた(install.jsがchrome/extedit/、それ以外はchrome/extedit/exteditに置いてみた)けど、何の音沙汰もなし。install.logにも何も出てこないし。最低限自作のXULを動かすためには何をすればいいんだ?

初歩の初歩のみが書いてあるドキュメントはないかのー。「XUL Tutorial 和訳進行状況」(http://www.mozilla.gr.jp/jt/xul/progress.html)と「Mozillaでプログラミング(XUL)」(http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1019704370/)と「XUL Apps - outsider reflex」(http://white.sakura.ne.jp/~piro/xul/xul.html)を斜め読みしてみたけどよくわからんちん。

Published At2004-03-22 00:00Updated At2004-03-22 00:00