日記
LaVie RXのメモリが死んだ (13:51)Edit

2004/5/10

NECの方でも無事不具合が再現できたとのことで、メインボードとキーボードが交換されて返ってきていましたよ。4/26に修理に出したのに、4/30には早くも修理完了して会社に届いていたらしい。戻ってくるのは連休明け11日くらいになると言われていたんだけど、すごくがんばってくれたのかな。このあたりはさすがNECだ。けど、さすがにこのマシンを買ってから3回目の環境再構築となるとうんざりするな。仕事マシンだから、開発ツール系を山ほどいれなきゃいけなくて、ファイルコピーだけでもものすごく時間がかかる。ああだるい。あと新しいキーボードはやたらとXキーの反応が鈍くて鬱。ホームポジションから左手薬指で叩くと半分くらい反応していないよ。これって使っているうちに反応するようになってくれるのかなー。ならなかったらきついなー。そういやメモリがちゃんと使えているだけでなく、ビデオカード周りの不具合(いろいろな設定を遅い方向にしておかないと画面が崩れたりする)や、マウスカーソルが定期的に固まったりする(ことがある)といった不具合も解消されている模様。さすがメインボード交換。


2004/3/23

先週末くらいから、PC(LaVie RX)が突然死ぬようになった。使っていると突然ブルースクリーンになって落ち、その後しばらく再起動が効かなくなったり、起動途中で再び死んだりする。また初期不良交換かよ、と思いつつも、今PCを交換している場合じゃないんで、だましだまし使っていたんだけど、結局原因は増設したメモリ(BUFFALO DN333-A)だった模様。メモリを引っこ抜いたら安定した。もしかしてそれ以前にも画面周りが崩れたり(特にサスペンドからの復帰時に)することがあったのは、こいつが原因だったのか? その症状も増設メモリを抜いてからは起きていないし。

ただ、このマシンってメモリ増設スロット周りが激しく発熱するし、増設メモリをつけた当初はこれほど不安定ではなかったことを考えると、もしかしたらPC側の問題で故障したって可能性も考えられるんで、「メモリが初期不良でした」とは簡単には言いにくい。それに、元々メモリってもの自体が不良なのかどうなのかを明確に言いにくいものだし。さらに、念のため領収証を探してみたけど見つからず。保証書はあったし、メモリ自体の保証期間(6年だと)ではあるから、メーカー保証は効くけど、そっち経由だと時間と手間がかかりそうで面倒くさいなー。

とか思いつつも、一応買った店(ビックカメラ)に持っていったところ、ちゃんと交換してもらえた。領収証がなくても、ポイントカードの購入履歴を問い合わせて、そちらで処理できるらしい。ありがとうビックカメラ。これからは多少割高でもビックカメラで買うようにするよ。って、元々会社から一番近くて便利だから、多少割高でも使っていたんだけどね。

2004/4/23

実はこの件はまだ続いていたりする。せっかく交換してもらったメモリも、使っていたらすぐに(数分で)おかしくなってしまったのだ。が、それ以来忙しかったんで、もう一度店に持ち込むことができずに、放置したまま1ヶ月。ようやく今日再度ビックカメラに行って来た。

で、店頭でさらにビックカメラブランドのメモリ1枚とBUFFALOブランドのメモリ1枚を試したところ、どちらも同じようにある程度発熱したら動かなくなってしまうことが確認できた。さすがに計4枚新品メモリを試してみて全部だめとなると、メモリが悪いという可能性はものすごく低そうだよな。

で、NECと電話で交渉。クレーマークレーマー。この問題が微妙なのは、こういうメモリってのは基本的にメモリメーカー側が動作保証をつけているだけで、NEC自体はまったく保証していないこと。しかもLavie RXに関してはメーカー純正メモリってものも(カタログ上には512Mで15万円くらいとかいうばかげたものが載ってはいるらしいけど)、NEC自体でも取り扱っているかどうかはっきりしない代物で、つまり増設メモリの動作をNEC側で保証できる具体的な(単品で購入できる)製品ってのが存在しないらしい。

本体を修理に出せば増設スロットのチェックをすることはできるが、そこでどういうチェックを行うかは工場に問い合わせなければわからないし、基本的に他社製品との相性チェックはNECではできない、という話だった。さすがに2週間も修理に出して、「増設スロットは(電気的に)異常ありませんでした」とか言われたら「貴様をぬっころす」と笑顔で言いたくもなるカリス:http://www.tv-asahi.co.jp/blade/004_rider/chalice/chalice.html。ともかく俺は多少割高になってもいいから(最悪メモリを買い直してもいいから)、このマシンにメモリを増設したいんだよー。

そこで、「でもNECの直販サイトでは俺の買ったBUFFALOのメモリを扱ってるし、Lavie RXの直販カスタマイズモデルでは512Mの増設メモリをそれなりの(15万円とかじゃない)価格で売っているよね。あれってどこの製品か知らないけど、あれと同じものを単体で買えば、増設メモリの動作保証もしてくれるの? というか、どうやったら増設メモリの動作保証を得ることができるの?」としつこく絡んでみたところ、ようやく「今回は特例として、メモリも一緒に送ってもらえれば、それとセットでテストしてみる」という言質を得ることができた。

というわけでゴールデンウィーク中かけて修理に出してしまう方向に決定。くそー、ゴールデンウィーク中も仕事しなきゃならないのになー。

個人的にはこのマシン、放熱ファンの周辺がおかしくなっているんじゃないかと思っている。省電力モードで使っていても、ファンからものすごい高熱風が吹き出してくるのは、今時の高クロックマシンにしてもさすがに異常なんじゃないか? それともこんなもんなのかな? ほかにいまいち問題の切り分けがはっきりしていない、ときどきハイバネーションから復帰させると、Windowsのフォント情報が壊れている(再起動すると直る)というのも、発熱周りの症状のような気がする。

2004/4/26

うわー、すでに修理に送ってしまってから、

>>メモリスロットかなり堅くてカチと奥まで差し込まないと認識しないけどその辺は大丈夫? なんてのをみてしまってドキドキ。まさか最後まできちんとメモリを差しきっていなかったのか? 確かにすごく堅かったんで、100%差しきったかと言われるとちょっと不安な気が。一応マニュアルに書かれている状態(端子面が1mm程度見えていて、フックが引っかかる)程度までは差し込んだけど、もっと力を込めるともっと差し込めるのかもしれない。でもあれ以上力を加えると壊しちゃいそうで怖いしなー。

差し込みが甘かったなんて理由で、冷えている間は動いていて、暖まると動かなくなるなんてあり得るかな。……あり得そうだな。差し込みが浅かったけれども、それでもぎりぎり端子面が接触していたのが、暖まると熱膨張でちょっと浮いてしまうとか。うがー、そんなくだらない理由だったら死ねる。ちゃんと故障してくれていることを祈らなければ。ってそれは何か間違っているな。

Published At2004-03-23 00:00Updated At2004-03-23 00:00