日記
空から音楽が降ってくる再発動 (05:11)Edit

ちょっと気を抜くとトイレにGO!状態で寝てられませんよ。

そういやCCCDのせいでほとんど聞かなくなっていたいまどきの(流行物の)音楽を、CCCDがなくなる方向に変わったってことで、再び聞くようになった。音楽視聴環境がPCメインの人間には、地雷(CCCD)混じりの音楽なんて暢気に聞いてられなかったし。でもまだ最新譜以外には地雷混入率が高いんで、あんまり暢気でもいられないわけだけど。

ただここ数年(1、2年くらい?)ろくに音楽を聴いていなかったんで、いまどきの人たちは何がなにやらさっぱりわからない。ひとまず無難に、東京事変「教育」(すげー、ピンの椎名林檎と変わってねー)とイエモンのベストを買いつつ、「花」が良かったんで試しにORANGE RANGEの「musiQ」を買ってみたら、なんだかものすごい代物だった。いや別に聞き慣れてみればそれなりって感じなんだけど、このポリシーのなさはすごいな。「花」のようなものを期待して買うと裏切られる。

で、ちょっとアルバム単位で適当に買うのはリスクがおおきそうなんで、昔チャレンジしようとしてデジタル入力付きサウンドカードを入手するのが面倒で挫折した、「空から音楽が降ってくる」計画を再発動。幸いスカパー!はブルーパック契約なんでデジタルラジオは聴けるし、長時間録画が可能なRD-X5もある。RD-X5のスカパー!連動はデジタルラジオには効かないみたいだけど、まあどうせ4時間単位のループを録音するだけだから、ふつうに外部機器を時間指定で予約しておけばいい。

手順としては、画質1Mbps・音声LPCM設定でRD-X5に録画し、VirtualRDでPCに転送し、TMPGEncで音声を分離し、WaveSplitterで自動分割+手動調整し、できあがったWaveファイルにSTAR digioのWebサイトからダウンロードしたPDFを見ながら曲名・アーティスト名をつけ、iTunesに取り込んでMP3エンコードし、さらに楽曲情報を修正する、といった感じ。ちなみに4時間分のデータは4Gバイトを越えるんで、PCに取り込んでから面倒なこと(2G超のファイルを扱えるソフトは少ない)になるのを避けたい場合は、RD-X5の段階で曲の切れ目でファイルを分割してから転送するといい。

まだちょっと手順的に面倒なんで、しばらく試してから手順を最適化する手段を模索してみる予定。PDFからの自動リネームツールってまだ試してないんだよなー。ちなみに2G超のWaveファイル編集ツールとしては、Audacityが使えるみたいですよ。って書いていて、ふと思ったけどもしかしてVirtualRDを使うよりも、5倍速DVD-RAM経由でPCに持ってきた方が話が早い? RD-X5のネットワーク周りは10baseらしいからなー。そういや5倍速のDVD-RAMって5倍速非対応のドライブにマウントすると「ディスクが汚れているので書き込めません」とか出たりするのね。DVD系の速度違いメディアって、互換性低いなー。

Published At2004-12-22 00:00Updated At2004-12-22 00:00