日記
「というのはウソです。」を作りましたEdit

「というのはウソです。(http://usodesu.com/)」というのは、Twitter上でウソをつく人を支援するためのサービスです。このサービスを使ってTwitterにツイートを投稿すると、そのツイートに「というのはウソです。」というメッセージ(アプリケーション名)が付加されます。

といった感じですね。上のサンプルでは#usodesuなんてハッシュタグを付けてますけど、ハッシュタグや参照URLはつけないようにすることもできます。これで、本文中に無粋な「なんてウソです」などというエクスキューズを書かなくても、さりげなくそのツイートの内容がウソであることを表現することができます。限りある140文字をより有効に使うことができますね。

140文字を越えるもっと長いウソをつきたいという人もいるでしょう。そういう人のために、長文を分割ツイートする機能も用意しています。

こんな感じで、長文を入力している横にリアルタイムに140文字以内で分割したイメージも表示されます。長文ツイート分割支援ツールとしても利用できますね。

本当は震災の起こった週の週末リリースを目指して作りかけていたんですが、あんなことが起こって日常生活がそれどころじゃなくなるし、このご時世にこんなふざけたツールをリリースするのもそれこそ「不謹慎」だし、ということでそのまま放置していました。しかし、すでに取っちゃったドメイン料金がもったいないし、このタイミング(エイプリールフール)を逃すとしばらくリリースするタイミングがなくなるし、ということで突貫工事で動くところまで仕上げて公開してみたのでした。ぼちぼちご利用ください。

ちなみに開発言語・ライブラリは、PHP 5.3.3、Zend Framework 1.11.3、jQuery 1.5.1、Yahoo UI Library 3.3.0、Twitter API、bit.ly APIって感じです。サーバーはさくらのVPS 512に軽いバーチャルドメインいくつかと同居。まあ大してアクセス数もないでしょうから、十分動くでしょう。

そういえば、このサービスにTwitterのOAuthを使ってログインするときのTwitter上の文言が、「ishinaoが開発したというのはウソです。というアプリケーションは……」となっているのは、かなりシュールな感じです。

Published At2011-04-01 17:31Updated At2011-04-01 17:31