Home

日記
メディア系コンテンツ管理システム (20:17)Edit

WikiLikeに携帯メール写真日記的なものを送れるようにしてみたはいいけれども、どうも何か違う感がぬぐえない。写真日記のようなものはそれはそれで面白いんだけれども、テキスト中心のWiki的なコンテンツと同列に扱うには、その違いが大きすぎる。

コンテンツに型付けし、システム内で型ごとに扱いを変えるというやり方もあるけれども、そういうイレギュラーな処理はできるだけ入れたくない。それならば、写真日記的なものはやはり別システムを用意し、WikiLikeに外部システムとの汎用的な連係機能を用意した上で、それなりに連携するという方針の方がいいのかもしれない。

ただ、わざわざ別システムを組むとなると、たかだか写真日記程度のものを今さら作る気にはなれない。どうせならば、汎用メディア系コンテンツ管理システムとかの方向に向かってみようかな。WebメールFTPでアップロードされたさまざまな形式のデータをそれなりに管理しつつ、それ単体でも最低限見せられるようにするイメージで。インターフェースを各種取りそろえた高機能なアップロード掲示板みたいな感じになるのかな?

Published At2003-03-04 00:00Updated At2003-03-04 00:00

日記
3D立体表示普及へ「3Dコンソーシアム」設立 from ZDNet (20:17)Edit

何を今さら「3D」やねんとおもっていたら、この3Dは3DCGという意味での3Dじゃなくて、液晶シャッターをつかったり、微妙な角度で見せる液晶(映像)を変えたり、古くは赤青眼鏡を使ったり、交差法とか平行法とかのいわゆる裸眼立体視をがんばったりとかして、平面に映し出した映像を視覚的に3Dだと感じさせる技術としての3Dのことだったのね。確かにあの技術は、がんばって開発しているメーカーはそこそこいるんだけど、全然金になっていそうに思えないもんな。三洋だかの裸眼で普通に立体視できる液晶が出たときにはこれでブレイクするかと思ったんだけど、結局ニュースネタレベルで終わっていたし。そういや昔、いわゆる裸眼立体視で3D化してみることができる動画を作ったことがあったっけ。どれだけ裸眼立体視が得意な人でも、動画の動きについていくのはかなり難しいんだよねー。

Published At2003-03-05 00:00Updated At2003-03-05 00:00

日記
ブラウザに向けられた捜査の目 from ZDNet (20:17)Edit

この記事タイトルが良くないな。内容とあっていない。ドメインを捜査のために押収することによって、警察権力FBI)に何ができるのかという話が書いているようには全然見えなかった。なんらかの違法性があるサイトのドメインを押収し、従来通りのサイト管理者が運営しているように見せかけて、そのドメインを使ったWebメールを警察権力が監視するという可能性はとてもいやな感じだ。現状ではそこまでのおとり捜査をやっているかどうかは分からないけれども、少なくともドメインを押収した実績はあるし、そのドメインを使ったサーバーのアクセス解析は確実にやっているだろう。あと、カルト新興宗教を批判するドメインが裁判で負けて破産し、そのドメインを当の新興宗教団体が取得したという話は、警察権力の話よりももっと怖い。

Published At2003-03-05 00:00Updated At2003-03-05 00:00

日記
Bluetoothの開花予報――「今年の春は咲く」 from ZDNet (20:17)Edit

電話機で言えば、現行機種でBluetoothを内蔵しているのは、NTTドコモのPHS、633Sだけだ。

FOMA SH2101Vさんはその存在を忘れられてますね。って、あれのBluetoothはヘッドセットプロファイル用だから、普通の人にとってはどうでもいいBluetoothだけどさ。それにしてもBluetoothはそろそろ行くぞ!的な煽り記事は今まで何回発表されただろう。確かにCLIEみたいな売れ筋のBluetooth内蔵PDAも出始めたし、本当にそろそろどうにかなって欲しいとSRX7ユーザーの俺的にも思うけどさ。

Published At2003-03-05 00:00Updated At2003-03-05 00:00

日記
Windows Server 2003の価格が公開 - Standard Editionが999ドル from MYCOM PC WEB (20:17)Edit

Web Editionで399ドルか。CALのことは記事内では触れられていないけど、小売り価格リスト(http://www.microsoft.com/windowsserver2003/howtobuy/pricing/default.mspx)の方を見に行ったら、Web EditionにはCALは必要ないそうな。ASP.NETが動く(公開できる)サーバーが50000円程度で買えるとなるとちょっと魅力があるなー。でもDBサーバー(SQL Server)もバックエンドで動かしたいとなるとStandard Editionが必要になるのかな?

Published At2003-03-05 00:00Updated At2003-03-05 00:00

日記
“ビジネス用IM”なんてやめてくれ from ZDNet (20:17)Edit

ロータスって前から業務用のIMもってたよね。あと別にマイクロソフトが業務用のIMを作ったって別にいいんじゃないか。さいわいIMの規格は全然統一されていないし、複数のIMを使い分けてもいいだろう。業務用のIMが出てきたところでそれで何かが大きく変わるとは思えない。それによってIM(というか通常以外のポート利用)規制が厳しくなったりするかもしれないけど、それはまた別の話だし。この記事の話には共感できるところがほとんどなかったな。

Published At2003-03-05 00:00Updated At2003-03-05 00:00

日記
ソニー、光るキーボード付きCLIE「PEG-TG50」発表 from ZDNet (20:17)Edit

あ、これキーボード+フタ付きだったからてっきりNXNZシリーズの廉価版だと思っていたら、Tシリーズの後継だったのか。Bluetoothも標準搭載されたしそんなに悪くない、というか、Palmで生きていくつもりがまだあったら買いの機種だったんだろうけど、次はLinux Zaurusの新機種に行くと心に決めているんで見なかったことにしよう。

Published At2003-03-05 00:00Updated At2003-03-05 00:00

日記
RenameDatetime (20:17)Edit

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=489731というREFERERを見つけて存在を思い出したプログラム。ファイルを日付時刻を使った文字列にリネームするWin32アプリ。

自分ではもはやメンテする気も拡張する気もないけれど、使いたい人がいるようならばソース付きで公開しておこう。Delphi 6 Personalコンパイルが通ることは確認済み。教えて!gooの質問者の用途で使えるかどうかは不明(フォルダ移動と同時にリネームがしたいのならば、それは無理)だけど、まあソースを改造すればそのあたりはどうとでもなるでしょう。教えて!gooでコメントをつけようかと思ったけど、gooのアカウントが見つからなかったんでパス。

Published At2003-03-05 00:00Updated At2003-03-05 00:00

日記
◆埼玉県警ひどすぎ…本部長が「問題発言」 from ZAKZAK (20:17)Edit

(当時、県警は)警察庁から『非を書け』と言われ、不確かな内容まで書いてしまった

原告もあまりお金を取れないと控訴しましょうということになるのでは

という発言をしたことに対して、

重要な話なのに事前の準備もないまま話してしまった。不適切な発言で、わたしの責任です

陳謝したわけですか。マスコミ報道による偏向(書かれていないこと、など)を差し引いたとしても、こりゃまたずいぶんとダメな人だな。「事前の準備」があったら言わなかった(けれども、そう思っていること自体は隠せていない)ってあたりがすごいよ。陳謝するならば「その発言の背景にある思想自体を反省している」とするべきなんじゃないだろうか。警察(および自分)の保身が第一であり、身内相手ならばそれを表に出しても大丈夫だと考えているんだろうね。

Published At2003-03-05 00:00Updated At2003-03-05 00:00

日記
Office11、今年第3四半期に発売 - XML対応をさらに強化 from MYCOM PC WEB (20:17)Edit

OfficeアプリケーションとOSDBサーバーグループウェアExchangeOutlook)を握っているところが、それを統合しつつ最新技術を盛り込むと、とても面白そうなものが作れるんだろうなー。話だけ聞くととても良さそうに思える。

ただすでにOffice系製品の無駄な多機能動作の重さ不安定さを経験し、マイクロソフト系ツールの山のようなくだらないセキュリティ上の欠陥を見聞きしてきたせいで、せっかくの良さそうな雰囲気も実際に使う段になるとずいぶん割り引かれてしまうんだろうなーと予想される。マイクロソフトが思い描いた通りに動けば、きっと面白いものになるんだろうけど。

Published At2003-03-05 00:00Updated At2003-03-05 00:00