Home

日記
THEORIES OF EVERYTHINGEdit

昨日の帰りの電車で、そばにいた英語系外人さんが持っていたペーパーバックのタイトルが「THEORIES OF EVERYTHING」だったのを見かけて、さてこの本の内容は、

  • まっとうな科学書
  • と系の似非科学書
  • マーフィーの法則みたいなジョーク本

のどれだろうと気になって仕方がなかったんだけど、ネットで検索をかけてみたら、答えは「まっとうな科学書」だったみたい。日本語訳もちゃんと出ているんだね。書評を読んだら、なんだか自分でも読みたくなってしまったよ。でも4500円は高いな。

Published At2002-02-13 00:00Updated At2002-02-13 00:00

日記
二週間もののおじやEdit

月曜日に鍋をやろうといろいろ材料を買ってきていたんだけど、オクサンが月曜日の夜前に倒れてしまったんで、そのまま冷蔵庫に材料をつっこんで放置していた。でもそろそろ賞味期限的にやばそうなものが出てきたんで、あんまり食欲がないけれども無理矢理材料を消費することに決めた。

で、台所の片隅に埋もれていた土鍋を引っ張り出したところ、土鍋のふたの隙間からオタマの取っ手がのぞいていた。そういえば、二週間前に鍋をやった後におじやを作って食い、でもまだ中身がちょっと残っていた鍋は、ほかの料理を作るためにいったん横にどけ、そしてそのまま二週間放置……。

鍋の中身は、もともとの材料からは思いつかないような、いろいろな色に染まっていました。青緑系だけじゃなくて、赤系の分布範囲も結構広め。菌類に詳しい人ならば名前まで言えるんでしょうね。でも規模的にはあんまり大したことがなかったのは、季節のおかげでしょう。臭いはもうすごかった。

Published At2002-02-13 00:00Updated At2002-02-13 00:00

日記
「ソニー「MICROMV」カメラ第2弾 メガピクセル化」Edit

ほう、一応MICROMVカメラの第2弾がでましたか。これでIP7が安くならないかなー。

Published At2002-02-13 00:00Updated At2002-02-13 00:00

日記
「WindowsにSQL Serverがバンドル?」Edit

 匿名を条件に話してくれたマイクロソフトのあるパートナーによれば,SQLのファイルシステムとエンジンをWindowsに含めるということは,ユーザーがもはや,物理的なファイルの格納場所を意識する必要がなくなることを意味するという。

現在の(マイクロソフト系の)ファイルシステムはとても使いづらくて、それを解消するための一つの方法としては、もっとファイルの属性情報を増やす(単に属性フィールドの数を増やすだけじゃバカなんで、実装方法はかなり考える必要あり)という方法があるよね、などと一昨年の忘年会で知り合いと話した記憶がある。あと、別案としてBeOSみたいにファイル検索機能を強化して、検索式設定ファイルをディレクトリのように扱えるようにするのもいいな、なんてことも考えた。

でもまさか、SQLサーバーを直接ファイルシステムに組み込んでしまうとはね。まあネイティブなファイルシステムに組み込むのではなく、アプリケーションが扱うドキュメントレベルのファイルシステムにかぶせるつもりなんだろうけど。すげーパフォーマンスが悪そうだななどと思いつつも、でも現行のWindowsがExplorerのオプション的機能を実現するためにバックエンドでごちゃごちゃ動かしているタスクの量を考えると、はじめからSQLサーバーで管理した方がトータルでは速かったりして、とも思ったりもする。

Published At2002-02-13 00:00Updated At2002-02-13 00:00

日記
「1枚のチップがデジカメの常識を覆す」Edit

 ピクセルとは単に「Picture Element」の短縮形というだけのことではないと理解しかけていた人もいるだろう。

うわー、知らなかったよ。pixelってpicture elementの短縮形だったのか。ってのは本題じゃなくて、従来のCCD/CMOS系とは根本的にアプローチが違う光センサー素子が出てきたんだね。でも光の三原色的なアプローチなしで本当に色のデジタルデータ入力が可能なの? 単に従来は素子レベルでは三色分離して入力していたのを、この技術では素子レベルで三原色合成処理まで(デジタル的に)行ってしまってから、処理系に渡していますってだけの話だったりして(←邪推)。画質の話って定量的な比較ができないから、なんだか宗教論争じみたものになりがちだけど、この素子は将来有望な新しい教義をうち立てたってところなのかな。

Published At2002-02-13 00:00Updated At2002-02-13 00:00

日記
「メモリを倍増させる新技術 IBMのIAサーバに搭載」Edit

 新技術は「MXT」(Memory eXpansion Technology)。プロセッサとメモリの間に,MXT専用チップと3次キャッシュを導入。プロセッサがメモリにデータを書き込む際,専用チップでデータを約2分の1に圧縮するため,従来の倍のデータ量を処理できるという。また3次キャッシュに頻繁に使うデータを格納しておけるので,高速化できるという。

ポイントは3次キャッシュのコントロールにあるのかな? いくら1/2程度の圧縮率だとしても、メモリアクセスレベルで圧縮・伸張処理をかましたら、しゃれにならないくらいパフォーマンスが悪くなりそうだ。IAサーバが扱うデータなんてしょせんテキスト形式が多いだろうから、それ系に特化した高速圧縮・伸張アルゴリズムを採用すれば、それなりにパフォーマンスが出そうな気もするけど。

Published At2002-02-13 00:00Updated At2002-02-13 00:00

日記
今日も走ったんですEdit

週末を越えて継続するという偉業を達成しましたよ。やったよ、俺。これでもういつやめても悔いはないね(←ダメじゃん)。ちなみに週末休みの間は走ってませんよ。そういう取り決めなんで。

Published At2002-02-12 00:00Updated At2002-02-12 00:00

日記
インフルエンザ?みたいな?Edit

結局オクサンは今回も四連休病にかかり、ただいま家で死亡中。医者に行ったら「インフルエンザ?みたいな?」なんて、いまどきの若者のような半疑問形の診断を下されたそうでした。っつーか、それって診断かよ。まあともかくそういうわけなんで、今日は早めに帰ってムスコを迎えに行かねばならなくなりそうだ。

Published At2002-02-12 00:00Updated At2002-02-12 00:00

日記
「家電小売り、北海道最大手「そうご電器」が破たん(12:52)」Edit

そうご電器といえば、俺がはじめてPC(PC-6001だよ)を買ったのが、確か帯広のそうご電器だったなー。と思い出しただけ。

Published At2002-02-12 00:00Updated At2002-02-12 00:00

日記
「Alesi to test for McLaren」Edit

基本的には、せっかく経験豊富なドライバーであるアレジがメルセデスの(DTMの)ドライバーになったんだから、ついでに(DTMシリーズのジャマにならない程度に)F1のテストもやってもらおう程度のことらしい。って、それも結構珍しい話だと思うけど。

もしもライコネンとかクルサードが欠場するくらいの怪我をした場合、アレジが代わりに走るという可能性はどのくらいあるのかなー。そして、もしもそうなった場合、今のマクラーレン+アレジってのはどのくらいのポジションで走ることができるんだろう。見てみたい。

Published At2002-02-12 00:00Updated At2002-02-12 00:00