Home

日記
粗悪な記録型DVDメディアが、なぜ“怖い”のか from ZDNet (20:18)Edit

このあたりの話は記録型DVDユーザーの間ではすでに当たり前で、2chCD-R,DVD板ではいろいろな情報がやりとりされていたけれども、ZDNetあたりがわざわざ取り上げるようになったってのは、そういうマニア向け情報をチェックしない人たちの間にも記録型DVDが浸透し始めているからなんだろうな。そろそろDVD/HDDビデオレコーダーが普通の人の選択肢にもなりつつあるのか、という印象を受けた。って、ZDNetもまだマニア向け情報源の範囲かな。

Published At2003-03-12 00:00Updated At2003-03-12 00:00

日記
マルチユーザー版WikiLike (20:18)Edit

xreaのアカウント」で書いたようにWikiLikeの配布用サブセットを作る方向もあるんだけど、マルチユーザー版WikiLike(WikiではなくWeb日記ツール的な用途版)を作ってどこかのサーバーで動かすってアプローチもあるよなー。tDiary.netとかはてなダイアリーとかみたいな感じで。

ただ、ここのサーバーにはあんまり負荷をかけたくないから、やるとしたら家サーバーでかな。でもあれはあんまり安定稼働させていないし、回線も細いからなー。キーワードで複数のページが自動的につながるWikiLikeのコンセプトは、マルチユーザー環境の方が面白いとは思うし、そういうのを立ち上げるとWikiLike同士をWebサービスでつないでみようかなという実験環境も同時に用意できるんだよなー。

でも管理コストが増えるのはとても面倒だ。でもまあWikiLikeDevとIchOnWikiLikeをつぶして動かせば、そのあたりもとんとんって感じかなー。うーん、びみょー。WikiLikeのコンセプトだとアカウント管理コストはゼロに近くできそうな気もするし。ちょっと試してみるか。

Published At2003-03-12 00:00Updated At2003-03-12 00:00

日記
【レポート】NuCOREデジタルカメラ用第2世代映像エンジンは5月14日に発表 from MYCOM PC WEB (20:18)Edit

>NuCOREの画像処理エンジンを経て出力された画像は、カラー位相ノイズが少ないので、高周波成分を縮約するJPEG圧縮が効果的に働き、ファイルサイズが小さくなる

古いアニメなんかはノイズが多いせいで、MPEG2圧縮するときレートを高くしないと綺麗に録画できないって話を連想した。それ専門の人以外(俺も含む)には全然関係のない技術の話だけど、読んでいてちょっと面白かったので。

Published At2003-03-12 00:00Updated At2003-03-12 00:00

日記
米大リーグ1000試合をネットで生中継 from ZDNet (20:18)Edit

>料金は月額14ドル95セント、シーズン通しの場合は79ドル95セント。個々の試合をペイパービュー方式で購入することもでき、1試合当たり2ドル95セントとなっている。

うーん、ちょっと見てみたい気もするなー。でもはっきり言ってずっとストリーミング中継映像なんて見ていたくない。基本的には文字情報(+補助的なFlashムービーくらい)をリアルタイムで提供しつつ、見たいところだけ映像でも見られる感じのサービスだったら使いたいと思うんだけど。

Published At2003-03-12 00:00Updated At2003-03-12 00:00

日記
お風呂に特化すると、テレビはこう進化する〜カシオ from ZDNet (20:18)Edit

昔は風呂で本を一冊読むくらい長風呂だったから、そういう時代だったらちょっと欲しくなったかもなー。別に風呂専用というわけじゃなく、チューナー分離型モバイルテレビといった感じで使えるんだろうし。でも実売で10万円もするのか。もう半額くらいにならないかなー。

Published At2003-03-12 00:00Updated At2003-03-12 00:00

日記
Button is in a sulk with Villeneuve from F1-Live.com (20:18)Edit

>Jacques told me that he was sorry but I am not impressed.

あれだけ人(バトン)を批判(というかメディアに格下扱いする発言を)しておいて、実際のレースになったら早速これですか。この確執は多分溶けることはないでしょうねー。「無線の調子が悪かった」って理由は、すごく言い訳臭く聞こえるものだし。

Published At2003-03-12 00:00Updated At2003-03-12 00:00

日記
PDAのアップグレードは終わらない悪夢だ from ZDNet (20:18)Edit

なぜPDAをアップグレードしなければならないんだろう? 今のPDAを使い続けることに何か問題があるんだろうか? なんて言ってみてもしょうがないか。人は新しいよりよい製品が出たら、たとえ今使っている製品に問題がなかったとしても、新しい製品を使いたくなるものだし。

俺はPDAはPCに似た家電製品だと思っているから、周辺機器オプション)が使えなくて当たり前で使えたら僥倖だ程度にしか思っていない。一般的な家電製品ってそういうものだし。もちろん周辺機器互換性が高いに越したことはないけれど、そのためにはPC並みに「標準」ってものができてこないと難しいだろうな。

Published At2003-03-12 00:00Updated At2003-03-12 00:00

日記
ソニー、新CPU搭載のバイオノート“バイオノートZ”と“バイオU”を発表 from ASCII24 (20:18)Edit

バイオノートZは微妙だなー。モバイル用途がメインだったら、やっぱりSRシリーズ程度の大きさ&重さにして欲しい。モバイルとしても使えるメイン機としてならば、確かに悪くないけど。モバイルとしても使えるようにしている割には、機能を削って妥協しているところが少ないしな。今から買うとしたら、SRシリーズ(+周辺機器いろいろ)とこっちとどっちを選ぶだろうなー。次のSRシリーズを待っちゃいそうな気もするなー。

新バイオUは新しい超低電圧版モバイルCeleron-600AMHzなのね。入力デバイス周りがどんな使い勝手なのかちょっと使ってみたいけれども、基本的にこういうコンセプトのものだったらLinux Zaurusの次のバージョンに期待するな。電車の中とかでは立ったまま使えるレベルになってくれないと俺には意味がない。

Published At2003-03-12 00:00Updated At2003-03-12 00:00

日記
中国toインドvia Silicon Valley from On Off and Beyond (20:18)Edit

先行していたはずの日本台湾韓国は、いつ中国に追い抜かれるんだろう。中国の人口の多さおよび歴史(感覚)の長さは、国(民族)の底力を感じさせる。歴史がどんどん古い方向に伸びていく(遺跡が発見されることによって、伝説や神話が史実になる)という妙な国だしな。

インドも中国と似た印象があるけれども、あそこは国の中での制度の複雑さがどう影響してくるのかいまいちよくわからない。ああいう制度の複雑さがあってこそ(古代ローマ奴隷制度があったからこそ栄えた的な)なのか、それとも現代においてはマイナスの意味しか持たないのか。

Published At2003-03-12 00:00Updated At2003-03-12 00:00

日記
Centrinoはワイヤレス革命を起こせるか? from ZDNet (20:18)Edit

>インターネットは業界にとって大きなカンフル剤だった。私はワイヤレスについても同じことを感じている

ワイヤレスがインターネット並みに大きなインパクトを与えるには、現状の接続可能範囲が狭い無線LANだけでなく、携帯電話とかPHSみたいなより広い範囲で使えるインターネットへのワイアレス接続にもシームレスに切り替わるような仕組みが出てくる必要がある気がする。無線LANレベルだとどれだけホットスポットが増えてもしょせんはケーブルがないだけだ。どんな場所でも最低限のインターネット接続が確保できる=ユビキタスまでいかないとインパクトは薄い。

Published At2003-03-12 00:00Updated At2003-03-12 00:00