Home

日記
2003F1マレーシアGP (20:18)Edit

予選1日目

たまたまアジア開催だったから戦争の影響はほとんどなかったみたいだな。今回は全然前情報をチェックしていない。今回もまたフェラーリというかミハエルが速かったなー。バリチェロも一応2番手だけど。注目はザウバーか。BARは早くも例年通りぱっとしなくなったね。

予選2日目

アロンソポールと聞いて、てっきり予選の途中で天候が崩れたのかと思っていたら、戦略のあや+本当にルノーが速かったんだね。ルノーがフロントロー独占とは。しかも2年目のアロンソだし。こういう予選結果が出たってあたり、FIAレギュレーション変更は狙い通りの効果を上げているってところか。

今回速そうだったのはルノーとマクラーレンと、そして当たり前に速いフェラーリか。あと中盤で地味に速そうなのはザウバーあたり。今回もウィリアムズはちょっときつそうだね。BARの良さげな雰囲気は初戦で終わりかよ。

決勝

  • うわ、ヴィルヌーヴ今度は出だしからトラブルかよ。なんかBARとヴィルヌーヴの組み合わせって、実力以上の運がない気がするな。
  • あららら珍しい。ミハエルがつっこみすぎてぶつかるなんて。トゥルーリ、アンラッキー。もらい自己だったのはモントーヤとジャガーの誰かか。
  • うげ、クルサードも早々に死んだ。どうしたんだ? 自滅か? リプレイないな。
  • ミハエルもやっぱりダメージがあったか。ぶつかったのはタイヤだけだったと思うけど、グリーンゾーンを抜けるときにフロントウイングを痛めたのかな。
  • お、バトンとパニスが上位を走っているんだね。この荒れたレースだったら中位チームが最後まで上位に残ることが出来るかも。
  • おお、ミハエルにドライブスルーペナルティか。
  • あらパニスもったいない。今回は速そうだったのに。
  • ハイドフェルドもエンジンストールか。なんかやたらとトラブルが多いな。
  • アロンソ、トップを守ったまま予定通りの早いピットイン。ノーミスで4番手に戻れたか。ライコネン、バリチェロの1ストップ目のタイミングと、アロンソの2ストップ目のタイミングがどうかみあうかな。
  • ライコネンがピットストップか。思ったよりも引っ張らなかったな。
  • なかなかやるなファーマン。というかトゥルーリかっこわるいな。
  • バリチェロもピットストップか。ライコネンとの差はあまり詰められなかったっぽいな。
  • アロンソ思ったよりも悪くないポジションだな。現時点(残り30ラップ)ではライコネン、バリチェロ、アロンソの順番で有利かな。ちょっとしたあやで誰が勝ってもおかしくない感じ。
  • ミハエルはさすがに今回上位にはいるのは無理か。
  • アロンソ、2回目のストップも問題なく終了。悪くても3位以上か。
  • あらトゥルーリ不運。スピードリミッターボタンが効かなかったんで、自前で減速したら不安定な動きになっちゃったってことなのかな?
  • ダマッタのコンビにシャベッタがいると面白いのにね、と言ったらオクサンに白い目で見られた。
  • ライコネンもノーミスでピットストップか。マクラーレンが連勝ってのもなかなか面白いかな。ルノーが勝った方が面白かったけど。ってまだ終わってねーよ。
  • ラルフいつのまにか4位か。相変わらずレースに強いってのは健在だな。
  • トゥルーリやっちゃった。トゥルーリのああいうミスって珍しいな。でもこれでバトンが5位キープできそうだ。
  • そうかライコネンってまだ勝ってなかったんだっけ。
  • あれ? バトンいつのまに7位に落ちたの?

Published At2003-03-21 00:00Updated At2003-03-21 00:00

日記
TrackBack Ping URL?__mode=rss対応 from holic.org (20:18)Edit

コメント欄に書こうと思ったけれども、長くなりそうだったんでこっちに書きます。

TrackBackの?__mode=rssで返されるXMLメッセージはRSSと言っていますけれども、実際にはRSS風の表現というだけのものです。で、それをRSS 1.0に準拠させるというのは、TrackBackの仕様からは逸脱するけれども、標準的なリッチな情報を返すようにするという選択になります(=Bulknewsの現在の実装)。しかしその選択はTrackBackとの互換性を放棄するという意味も持ちます。

Responseノードが必要かどうかというのも同様の問題で、TrackBackの仕様に準拠するのならば、その実用性はどうであれResponseノードは必須になります。TrackBackの仕様に準じて?__mode=rssで返されるXMLをparseする場合は、Responseノードを意識してXMLを解釈するコードを書くことになるので、Responseノードが存在しないXMLはうまくparse出来ないのが普通でしょう。

ただし、Responseノードに意味がないと多くの人が考え、それを省いて標準的なRSSを返すような実装を行う例が増えてきた場合は、それをparseするコードを書く場合に、Responseノードの有無をチェックして、ある場合もない場合も妥当に処理を行うようなコードを書く人が出てくるかもしれません。しかし現時点では、TrackBackの仕様に準じた実装を行うのが主流でしょう。

結局のところは、mashさんが何を目的として?__mode=rss機能を実装しようと思ったのかが問題となります。

TrackBack互換の機能を実装することによって、TrackBack用アプリケーションからの呼び出しにB2が正しく応答するようにしたいのならば、たとえRSS 1.0を返したいと思ったとしても、TrackBackの仕様に準じた(RSSもどき)実装を行わないと意味がありません。呼び出しインターフェースがTrackBack互換でも、そこで返される内容がTrackBack互換でないのならば、TrackBack用アプリケーションが正しく解釈できる保証はないからです。

現在のBulknewsの実装のように、TrackBack互換というよりはRSS互換を目的とするのならば、今度はResponseノードが逆に邪魔になってきます。Responseノードがあることで、汎用のRSS Readerはうまく解釈できなくなってしまうでしょう。

というわけで、TrackBack用アプリケーションにB2を対応させたいというのならば、RSS 1.0対応は捨ててTrackBackの仕様に完全に準拠した方がいいでしょう。そうでないのならば、BulknewsのようにTrackBackとの互換性は無視して、正しいRSS 1.0を返す(=汎用的なRSS Readerで読めるようにする)方がまだ対応するアプリケーションが多くなると思います。

あと、現在の実装における細かい問題をついでに書いておきます。

  • 各アイテムが使っている名前空間が宣言されていない(rdf:とか)
  • ?__mode=rssに限らず、全体としてstripslashesがされていない場合がある(シングルクォーテーションが不必要なところでエスケープされている)
  • XML中の各要素が正しくエスケープ(htmlspecialchars)されていない(ので内容によってはエラーが出る)

以上の問題は、http://holic.org:8080/b2tbrss.php?p=18で返されるメッセージ(のソース)を見ると分かると思います。

とまるで一般論のようにいろいろ書きましたが、その陰には、TrackBack Tracerが簡単に解釈できるようなTrackBack完全互換のメッセージを返してもらえるようになるとありがたいなーという個人的な要望が隠されているわけです。あんまり隠れていないかな?(笑)

Published At2003-03-22 00:00Updated At2003-03-22 00:00

日記
TrackBack Voyager from holic.org (20:18)Edit

>TrackBack Voyagerというものを作ってみました。 >使い方は簡単。記事(一覧じゃなくて一つの記事)のアドレスを入力すれば、その記事にトラックバックしてる記事の一覧を取得します。 >で、さらにそれぞれの記事に付いている「Voyage」ボタンを押すと、ボタンに対応してる記事にトラックバックしている記事の一覧を取得します。

Webアプリ版のTrackBack Tracerみたいなのが公開されてます。ここのWikiLikeのTrackBack情報もちゃんと拾えていた模様。あと、

>holic.orgでも、Ping URLが吐くRSSは暫定的に0.91にしてます。

ということなんで、「TrackBack Ping URL?__mode=rss対応 from holic.org」で書いた話はどうでもよくなってしまったなー。まあいいか。

俺もWindowsクライアント版を作った後に、wikistmaniaTrackBack Tracer機能を追加しようと思っていたんだけど、先を越されてしまった。

こういう複数サイトにまたがったページをまとめて管理するWebアプリを作るとき、使い勝手のいいインターフェースを作ろうとすると、どうしてもフレームを使いたくなるんだけど、ほかのサイトの内容を自サイトのフレームに表示しちゃうのはなーと思ったりして、なかなかデザインが難しい。自分専用ツールだったらばりばりにフレーム表示しちゃうところなんだけど。

Published At2003-03-22 00:00Updated At2003-03-22 00:00

日記
体調急降下 (20:18)Edit

この週末花粉症が厳しいなーと思っていたら、突然全身が痛くなって吐き気がしてそのまま死亡。これは風邪なのかそれとも花粉症の悪化なのか? ここまで治らないとなると風邪のほうなんだろうなー。ムスコにひどい目に遭わされながらも一日寝込んで、ようやくちょっと復帰してきた。単に薬が効いているだけかな?

Published At2003-03-23 00:00Updated At2003-03-23 00:00

日記
Hard earned seventh place for Jenson from F1-Live.com (20:18)Edit

最後にいつの間にか7位に落ちていたバトンは、

>then on the last corner I braked where I normally would and the rear just locked up. I went straight on and Michael was able to get through.

ってことだったらしい。

Published At2003-03-24 00:00Updated At2003-03-24 00:00

日記
◆日経、社長解任要求の元部長を懲戒解雇 from ZAKZAK (20:18)Edit

泥沼な展開だなー。どっちに利があるのかさっぱりわからない。日経側も利があるのだったら、もうちょっと具体的な情報を出せばいいのに。まあ双方訴えあうつもりなんだろうから、法的にそれなりの決着がつくかな。ただそうなると個人の方がちょっと弱そうだ。

Published At2003-03-24 00:00Updated At2003-03-24 00:00

日記
【コラム】PCスクランブル 第31回 執筆=PC Creation UltraATAケーブルをスマートケーブルにする from MYCOM PC WEB (20:18)Edit

なるほど、自分で通常のケーブルをカッターで切ってスマート化するってのは思いつかなかったな。

Published At2003-03-24 00:00Updated At2003-03-24 00:00

日記
“お外でマクロ撮影”が楽しい!――「オプティオS」レビュー from ZDNet (20:18)Edit

うげ、これはまたひきが強いデジカメだな。初代EXILIMをほとんど使っていない俺は、多分これを買ってもあまり使わないだろうけれども、このコンパクトさでズームがついて接写が効いて画素数が多い(320万画素)ってのはかなりの魅力だ。とオクサンに言ったらオクサンが買う気満々になっていた。またデジカメが増えるのか。

Published At2003-03-24 00:00Updated At2003-03-24 00:00

日記
LinuxColumn番外編静粛性重視の自宅Linuxサーバ〜パーツ選択から稼働まで〜 from ZDNet (20:18)Edit

家サーバーはそこそこ省スペース&そこそこ静かなASUS Terminatorを選んだんだけど、筐体クーラーが結構うるさいんだよなー。まあそのぶん長期運用時のクーリング性能的に安心なんだけど(もっと小さい省スペースデスクトップマシンの場合、だいたい1年サーバーとして動かすと死んだ経験×3あり)。

この手の静粛性重視マシンも省スペースデスクトップと同類(1年くらいは動くけれども……)なんじゃないかと思って手が出せないんだよなー。最近流行っているっぽいから運用例はたくさんあるだろうし、あとは1年後にどうなっているかみなさん報告してください。1年後に被害報告が出てこないようだったら手を出そう。

Published At2003-03-24 00:00Updated At2003-03-24 00:00

日記
2003/03/25-18:25 (20:17)Edit

昨日の夜突然ムスコが熱を出したので、本日はお休み。と思ったんだけど、突然夕方から打ち合わせが入ったので夕方から出社。ああだるい。久しぶりのスーツがだるさを増す。タイトルなし(=作成日時がタイトル)で更新するのは久しぶりだなー。

Published At2003-03-25 00:00Updated At2003-03-25 00:00